シガレットカード(3)2006年05月26日 05時34分39秒

カードの裏面は、こんな具合に図柄の説明が書いてあって、豆知識を伝授してくれる仕組み。

(左)John Player & sons 発行の THOSE PEARLS OF HEAVEN (1916)より
【昨日紹介】 

(右)W.D. & H.O. Wills 発行の ROMANCE OF HEAVENS (1928)より
【一昨日紹介】

豆知識とはいえ、たとえば1916年発行の前者には、

「恒星は日周運動をするほか、実際に動いてもいる。カプタインによれば、互いに反対方向に向かう2つの巨大な星の流れが存在し、それぞれのグループの中で星たちはめいめい固有の運動をしているのだとされる。これまで知られている中で2番目に速い動きを示す恒星は、イングランドとウェールズの最も離れた地点を約2秒でひとッ飛びする!」
 
といったことが書かれています。

カプタイン(1851-1922)が2つの星の流れを発見したのが1904年ですから、当時の新知識をも織り込んだ、なかなか啓発的な内容になっています。