オルジェレ天文台…晩夏のヴァカンスへ2006年08月16日 06時51分49秒


ご無沙汰しております。
昨日、今年初めてツクツクボウシの声を聞きました。
盛夏から晩夏へ、季節は確実に移りつつあるようです。

さて、翻訳仕事の方はどうにか区切りがつきました。
この2週間余りの出来事は、おそらく長く記憶に残るでしょう。
眼と脳にだいぶ負担をかけてしまったので、少しリハビリが必要です。

  ☆   ☆   ☆   ☆  

このブログも、軽いアイテムからぼちぼち再開しようと思います。

掲出したのは、(たぶん)フランスのオルジェレ天文台。
絵葉書アルバムを見ていたら、何となく静養にふさわしいイメージとして、目にとまりました。
小さな門と生垣に守られた可愛い建物。
周囲の草や木も、高原を渡る風にやさしくなびいています。

素敵な小天文台ですが、残念ながら詳細不明。
オルジェレという村は、スイスとの国境近く、ヌシャテル湖の西に1箇所見つけましたが、そこなのかどうかもはっきりしません。

文字情報は、

(表面下) 436 ORGERE (E.-et-L.) --- L'Observatoire
(表面欄外) Cliche du Dr J.C"

のみ。裏面にはオルレアンの Marcel Marron というメーカー名が入っています。

裏面区画のない1900年代初頭の絵葉書です。