『立体で見る [ 星の本 ] 』2007年05月03日 20時17分12秒

↑外箱(左)と本の中身

さて、昨日の記事を書いたあとで、「むぅ、もっともっと巨人化したら、星の遠近感も見えてくるのでは…」と思った瞬間、「あ、そういえば…」と思い出したのが、この本。

★立体で見る [ 星の本 ]
 杉浦康平 + 北村正和、福音館書店、1986
 (手元にあるのは1994年の第24刷)

薄紫の紙に、赤と青で星が印刷されていて、赤青のセロハン眼鏡で覗くと、星座が見事に浮き上がって見える仕組み。

載っているのは、「5等星までの全天の星と球状星団、銀河系外星雲、やく2600個」で、それを 50光年以下、51~100光年、101~200光年、201~500光年、501~1,000光年、1001光年以上 の6段階に分けてプロットしてあります。

文句なしにいい本ですね。初版以来20年、いまだに版を重ねているのは素晴らしい。この本は児童書に分類されていますが、鬼才(奇才)・杉浦康平氏がその真骨頂を発揮した快作だと思います。

もちろん、この本は単なる思いつきだけで出来たわけではなく、地道な計算と、気の遠くなるような作図と製版作業を経て、最初のプロトタイプの出現(1973)から最終的な完成まで、実に13年間を要した…と解説文にはあります。

なお、この星座図は最初、あの『全宇宙誌』(1979)(※)に掲載される予定だったとのこと。

(※)http://mononoke.asablo.jp/blog/2006/12/18/1035404

コメント

_ 由里葉 ― 2007年05月04日 13時06分28秒

こんにちは。『全宇宙誌』も『立体で見る [ 星の本 ]』もどちらも所有していますが、この星座図が『全宇宙誌』に掲載される予定だったというのは初耳です。よいことを知りました。『全宇宙誌』もデザインは杉浦康平さんですよね。全く、素晴らしい本です。

なお近々HPのリンクを更新する予定なのですが、玉青さまのブログにリンクさせていただいても宜しいでしょうか。メールアドレスがわからないので、コメント欄でのご連絡になってしまって申し訳ありません。

_ 玉青 ― 2007年05月04日 19時46分25秒

由里葉さま

サイトを移転されたんですね。ブックマークのほうは早速変更しておきました。

札幌ファクトリーの記事、本当に楽しみです。

こう申したからといって、無用なプレッシャーを感じられることのないよう、特にお願いしたく思いますが、New Atlantis のファンとしては、更新再開を本当に嬉しく思っています。今後も青く透明な世界が静かに展開していくことを楽しみにしております。

もちろん、リンクは大歓迎。光栄の極みです。

※このコメントをお読みになった方へ※

由里葉さんの素敵なサイト、New Atlantis は以前も記事中でご紹介しましたが、このたびサイトを移転されました。新しいURLは、http://yuriha.net/ です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック