『歯車の星』 ― 2007年07月26日 22時04分55秒
言うまいと思えど、やっぱり暑いですね。
今日はお酒が入ってしまったので、記事はお休みにします。が、メモだけ書いておきます。
帰宅したら、小包が届いていました。
今夏のボーナス(私の可処分分は少ないのですが)をはたいて買った本がやっと届いたのです。
中身はHenry C. King の名著、GEARED TO THE STARS (1978)。オーラリー、プラネタリウム、それに天文時計など、「天空の動きを歯車によって模倣したカラクリ細工」の歴史を総ざらえした大作です。
★Amazon の紹介ページ
http://www.amazon.com/Geared-stars-evolution-planetariums-astronomical/dp/0802023126/ref=pd_bbs_sr_1/105-9747559-2389266?ie=UTF8&s=books&qid=1185453596&sr=8-1
さして古い本ではないのですが、古書価はずいぶんなことになっていて、これまで手が出ませんでした。彼のもう一つの代表作、THE HISTORY OF THE TELESCOPE(1955)のように、いずれペーパーバックが出るのでは…と期待していたのですが、一向その気配もないので、ニュージーランドの古本屋で出物があったのを機に、思い切って買いました。
中身をパラパラと眺めて内容をご紹介できるのは、もう少し先になると思います。
■ ■ ■
そういえば、ニュージーランドは今真冬ですね。それを思うと、自分へのちょっと涼しいプレゼントといったところでしょうか。財布の中身もずいぶん涼しくなりましたし…
今日はお酒が入ってしまったので、記事はお休みにします。が、メモだけ書いておきます。
帰宅したら、小包が届いていました。
今夏のボーナス(私の可処分分は少ないのですが)をはたいて買った本がやっと届いたのです。
中身はHenry C. King の名著、GEARED TO THE STARS (1978)。オーラリー、プラネタリウム、それに天文時計など、「天空の動きを歯車によって模倣したカラクリ細工」の歴史を総ざらえした大作です。
★Amazon の紹介ページ
http://www.amazon.com/Geared-stars-evolution-planetariums-astronomical/dp/0802023126/ref=pd_bbs_sr_1/105-9747559-2389266?ie=UTF8&s=books&qid=1185453596&sr=8-1
さして古い本ではないのですが、古書価はずいぶんなことになっていて、これまで手が出ませんでした。彼のもう一つの代表作、THE HISTORY OF THE TELESCOPE(1955)のように、いずれペーパーバックが出るのでは…と期待していたのですが、一向その気配もないので、ニュージーランドの古本屋で出物があったのを機に、思い切って買いました。
中身をパラパラと眺めて内容をご紹介できるのは、もう少し先になると思います。
■ ■ ■
そういえば、ニュージーランドは今真冬ですね。それを思うと、自分へのちょっと涼しいプレゼントといったところでしょうか。財布の中身もずいぶん涼しくなりましたし…
最近のコメント