ビューイング・ジャー(観察壜)…(その2)2007年09月03日 20時50分56秒

覗くとこんな風に見えます。
小指の爪にも満たない、小さな小さな貝の世界。
倍率は2倍ぐらいだと思いますが、視野が限られている分、かなり大きく感じられます。


■□ 雑感 □■

ときに、今日は重度の眼精疲労と脳疲労に悩むと同時に、自分がネット依存者であることを、はっきり自覚しました。

物の本によると、ネット中に話しかけられるとイライラする、あるいはネット中に画面をのぞき込まれると(別にやましいサイトでもないのに)不快感を覚えるというのは、ネット依存者に典型的な症状だそうで、最近の自分を振り返ると思い当たる点が多々あります。

このブログはネット依存の原因でも結果でもないので、このまま続けようと思いますが、ネットに接続する絶対時間を減らすことが、今の私には必要です。したがって今後は予告なしに記事をお休みすることが多くなります。コメントへのレスも少し遅れるかもしれません。どうぞ事情をご賢察ください。

言わでもの自己弁護をするならば、ネタ切れなどでは全くなくて、むしろその逆というか、あれも書かねばこれも書かねばと思って、かえって疲れてしまうような状態で、その辺が我ながら重症っぽい感じです。

少しディスプレイの前を離れて、ゆっくり本でも読もうというのが、今の計画です。ネットにのめりこんで以来、ネットと読書の時間が完全に逆転していたので、これを機に旧に復そうと思います。晴耕雨読ならぬ『晴読雨網』といいますか、天気のいい日は本を読み、雨の日にはブログを書くぐらいのペース配分がいいのでは…と、ボンヤリ考えています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック