『星の世界をゆく』…星景画の時代(その3) ― 2008年12月07日 08時14分09秒
一昨日の記事の続き。こちらが『天空』所収の元絵です。
■Amedee Guillemin,
LE CIEL.
L. Hachette(Paris), 1877(第5版)
撮影条件が違うとはいえ、両者の色合いの違いは、ディスプレイ上でも歴然としています。
ギユマンの方は、空も大地も澄みきった鮮やかな色味で、すっきり爽やかな印象。
先入観を持って見るせいか、風景も何となくフランスっぽく見えます。
(ピレネーとかフランス・アルプス辺りの光景?)
★
ところで、かすてんさんからコメント欄でお知らせいただいた情報によると、来年のしし座流星群は、かなり期待できそうだとか。11月17日が今から楽しみです。
それにしても、前回の当たり年、2001年からもう7年も経つんですね。
ブッシュ政権、小泉政権の成立。
9.11同時多発テロ。
Windows XP発売。
千と千尋の神隠し。
つい先日のような気もするし、もっと昔のような気もします。
この間、地球は太陽の周りをクルクルと7回まわり、太陽系はヘルクレス座の方向に66億キロばかりにじり寄り、銀河系は1300億キロ腕をぶん回しました。多くの人が生まれ、多くの人が逝った7年間。
あの日、あの空間に帰ることは2度とできませんが…できませんが………
どうも、結びの文句がうまく思い浮かびませんが、歌に託せば↓のような気持ちです。
http://jp.youtube.com/watch?v=nGn9xQzl2ZI&feature=related
■Amedee Guillemin,
LE CIEL.
L. Hachette(Paris), 1877(第5版)
撮影条件が違うとはいえ、両者の色合いの違いは、ディスプレイ上でも歴然としています。
ギユマンの方は、空も大地も澄みきった鮮やかな色味で、すっきり爽やかな印象。
先入観を持って見るせいか、風景も何となくフランスっぽく見えます。
(ピレネーとかフランス・アルプス辺りの光景?)
★
ところで、かすてんさんからコメント欄でお知らせいただいた情報によると、来年のしし座流星群は、かなり期待できそうだとか。11月17日が今から楽しみです。
それにしても、前回の当たり年、2001年からもう7年も経つんですね。
ブッシュ政権、小泉政権の成立。
9.11同時多発テロ。
Windows XP発売。
千と千尋の神隠し。
つい先日のような気もするし、もっと昔のような気もします。
この間、地球は太陽の周りをクルクルと7回まわり、太陽系はヘルクレス座の方向に66億キロばかりにじり寄り、銀河系は1300億キロ腕をぶん回しました。多くの人が生まれ、多くの人が逝った7年間。
あの日、あの空間に帰ることは2度とできませんが…できませんが………
どうも、結びの文句がうまく思い浮かびませんが、歌に託せば↓のような気持ちです。
http://jp.youtube.com/watch?v=nGn9xQzl2ZI&feature=related
最近のコメント