小さな泡。泡。泡。泡。泡泡泡。。。。…泡箱のはなし(1)2009年08月05日 21時50分36秒

私の住む地方でもようやく梅雨が明けました。
長いこと待たれた日射しですが、実際に降り注ぐとなかなかに暑いです。

それを見越してのことか、先日、某氏から涼しげな栞が送られてきました。
この栞の元が何だかお分かりでしょうか。
この透明感あふれる栞は、かつて尖端的な実験で使われたフィルムの断片で作られているのです。

  ★

泡箱。
かつて霧箱と並んで、素粒子の軌跡を肉眼的に観察するために使われた物理実験装置です。

原理は比較的単純です。直径1メートルほどの装置には液体水素が満ちており、加圧減圧が自由にできるようになっています。今、圧を一気に下げると、液体水素は一触即発で気化沸騰するような不安定な状態となり、わずか1粒の荷電粒子がそこを走り抜けただけで泡立ち、粒子の軌跡が泡の列として目に見えるようになります。
その曲がり具合や反跳の仕方から、粒子の性質が分かるのだそうです。

それを解析するために、1970年代に記録されたフィルムが、すなわちこの栞の前身です。

(つづく)

コメント

_ かすてん ― 2009年08月06日 22時49分24秒

かっちょいいなぁ、この栞。

_ 玉青 ― 2009年08月07日 19時59分55秒

いいでしょう。
言わずと知れたKEK特性栞ですよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック