『レモンと実験』、再び ― 2009年09月12日 18時30分54秒

近頃おどろいたこと(驚きやすい体質ですね)。
なんと「レモンと実験」という名のブログがあった!!
http://lemon-jikken.seesaa.net/
「ハッ!としてグッとくるグッドデザインとありふれた日々」というサブタイトルのとおり、ブログ主・かおりさんのお眼鏡にかなったモノたち(お菓子度高し)が主役のサイト。
コンテンツの主調は、理科室趣味とはいささか距離がありますが、にもかかわらずグッドデザインの代表として、ブログタイトルにまでなったのが、あの福音館の『レモンと実験』であるという事実に、心底驚きました。
検索結果を見て、「そんなに都合よく『レモンと実験』などというブログが目の前に現れるはずがない。ひょっとしたら、私はずいぶん前から妄想の世界にとらわれているのではあるまいか…」と、乱歩作品の主人公になったような、おびえの感覚に襲われたのですが、でも一夜明けても当のサイトは存在するので、これは事実として受け入れないわけにはいきません。
でも、こういう書き方は失礼ですね。
かおりさんのブログは去年の6月にスタートしており、『レモンと実験』に関しては「レモンと実験」の方が本家であり、拙ブログの方が「まがい」なのでした。
それにしても、あの本をデザイン的な視点から、かくまで高く評価される人がいたことに驚くと同時に、何だかとても嬉しい気がします。
(「レモンと実験」ブランドのお菓子までイベント販売されていたのに再度びっくり。
→ http://lemon-jikken.seesaa.net/article/108409191.html)
なんと「レモンと実験」という名のブログがあった!!
http://lemon-jikken.seesaa.net/
「ハッ!としてグッとくるグッドデザインとありふれた日々」というサブタイトルのとおり、ブログ主・かおりさんのお眼鏡にかなったモノたち(お菓子度高し)が主役のサイト。
コンテンツの主調は、理科室趣味とはいささか距離がありますが、にもかかわらずグッドデザインの代表として、ブログタイトルにまでなったのが、あの福音館の『レモンと実験』であるという事実に、心底驚きました。
検索結果を見て、「そんなに都合よく『レモンと実験』などというブログが目の前に現れるはずがない。ひょっとしたら、私はずいぶん前から妄想の世界にとらわれているのではあるまいか…」と、乱歩作品の主人公になったような、おびえの感覚に襲われたのですが、でも一夜明けても当のサイトは存在するので、これは事実として受け入れないわけにはいきません。
でも、こういう書き方は失礼ですね。
かおりさんのブログは去年の6月にスタートしており、『レモンと実験』に関しては「レモンと実験」の方が本家であり、拙ブログの方が「まがい」なのでした。
それにしても、あの本をデザイン的な視点から、かくまで高く評価される人がいたことに驚くと同時に、何だかとても嬉しい気がします。
(「レモンと実験」ブランドのお菓子までイベント販売されていたのに再度びっくり。
→ http://lemon-jikken.seesaa.net/article/108409191.html)
最近のコメント