燃える太陽 ― 2009年12月23日 19時12分19秒
弱った太陽を応援するべく、燃え盛る画像を載せます。
上は昔の幻燈用ガラススライド。
描かれているのは、太陽のプロミネンス4態です。
鮮やかなピンクの色合いがいいですね。
プロミネンスは、いわゆる「炎」とは違うんでしょうが、絵的にはいかにも燃え盛っている感じです。
このスライドはメーカー名不明ですが、裏側に「Astronomy 19」という印刷ラベルが貼られていて、たぶん天文教育用に市販された教材の一部でしょう。
こうした色つきスライドは、19世紀のものだと手彩色だったり、色ガラスを使ったりしていますが、これは2枚のガラスの間に色セロハンを挟んで、お手軽に色を出しています。時代的にはちょっと下って、1920~30年代ぐらいでしょうか。
(ガラススライドは、撮影のセッティングが面倒くさいので、このブログに登場する機会は余りありませんでした。上の画像はふつうにスキャナーで読んでみたのですが、やっぱり透過原稿だとうまく読めなくて、またガラスの厚みがある分、かなり像がぼけます。何か簡便な方法があるといいのですが。)
上は昔の幻燈用ガラススライド。
描かれているのは、太陽のプロミネンス4態です。
鮮やかなピンクの色合いがいいですね。
プロミネンスは、いわゆる「炎」とは違うんでしょうが、絵的にはいかにも燃え盛っている感じです。
このスライドはメーカー名不明ですが、裏側に「Astronomy 19」という印刷ラベルが貼られていて、たぶん天文教育用に市販された教材の一部でしょう。
こうした色つきスライドは、19世紀のものだと手彩色だったり、色ガラスを使ったりしていますが、これは2枚のガラスの間に色セロハンを挟んで、お手軽に色を出しています。時代的にはちょっと下って、1920~30年代ぐらいでしょうか。
(ガラススライドは、撮影のセッティングが面倒くさいので、このブログに登場する機会は余りありませんでした。上の画像はふつうにスキャナーで読んでみたのですが、やっぱり透過原稿だとうまく読めなくて、またガラスの厚みがある分、かなり像がぼけます。何か簡便な方法があるといいのですが。)
最近のコメント