コメント

_ 麻理 ― 2010年04月27日 21時53分33秒

玉青様

はじめまして! スチームパンク大百科管理人の麻理と申します。
トラックバック、記事でのご紹介ありがとうございました☆

ブログを拝見して、理科趣味、書斎へのこだわりなど、本当に「興味関心の対象が重なっているなあ」とのお言葉、全く私も同感であります。男性、女性のコレクターに関する考察もなるほどと思い当たることがありました。

どの記事も思わず「わあ!」「ほぅ(ため息)」と声がでてしまうほど興味津々です。残念ながら私の周りにはこういった趣味を解する方が全くいないのですが、ネットを通して理科趣味の先輩方にお会いできるのは大変ありがたいことだと思っています。

コメント欄でおききするのも失礼かとは思いますが、ぜひ拙ブログで玉青様の「天文古玩」をご紹介させていただけないでしょうか。できればトップページのキャプチャ(450×340ほどの大きさです)を許可していただけると大変助かります。もちろん「紹介はちょっと……」という場合はその旨お教えくださいませ。

長くなり申し訳ありません。この度はありがとうございました。

_ 玉青 ― 2010年04月28日 20時22分07秒

○麻理さま

これはこれは、遠路足をお運びいただき恐縮です。
ご覧の通り取り散らかしておりますが、多少なりとも麻理さんの共感を得る記事があったとすれば、たいへん光栄に思います。

また拙ブログを貴サイトにてご紹介いただける由。まことにありがとうございます。
拙ブログの内容はともかくとして、それが理科室趣味振興(←大袈裟)の一助となるならば大いに結構なことですので、何分よろしくお願いいたします。
キャプチャもどうぞご自由にお使いください。

「スチームパンク大百科」がこれからも長く続きますように!そのことを一読者として強く願っております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>

_ 麻理 ― 2010年04月28日 21時35分06秒

玉青様
快諾いただきましとても嬉しいです。
すでにご存知の方も多いとは思いますが
ぜひぜひご紹介させてください。

今週金曜日にアップの予定です。
トップページのキャプチャも許可いただきまして
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます☆
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

_ たつき ― 2012年01月24日 21時10分07秒

玉青様
スチームパンクの方の下に私ごときがコメントするのはおこがましいですが、やっぱり反論です。
というか、やっぱりわたくしって女ではありませんのね、って感じです。
でも、私は上記の女性と男性のコレクターの違いというのは、やはり性差というより個人差だと思ってしまいます。
私はなにかに夢中になると、完全制覇しないと気が済まないです。例えば一人の作家を好きになると、まず全作品を読み、本に未収録のものは雑誌を探し出し、少しでも関係する新聞記事・雑誌の記事、本人のサイン、映像、というありとあらゆるものを集めます。お墓参りは当然ですね。いろんな人の墓との写真がたくさんあります。
いまはパソコンでかなり助かりますが、10代の前半の頃はそんなものはまだなくて、すべて自分の足を使わないと手に入らなかったので、ものすごく苦労しました。子供でしたから、蒐集の方法もしらなかったですし。
それと、概して女というものはとか、男というものは、という言い方をすると、いかにも「私は女(あるいは男)というものをよく知っている」と思われるので、わざと使う人という人もいるようです。
相変わらずおかしな奴が書き込みしていますが、このしつこさが蒐集家の特徴だと思います。
以上、失礼いたしました。

_ 玉青 ― 2012年01月25日 21時07分39秒

たつきさんの例は、竹熊説への有効な反例として機能しますね。
私も大いに蒙を啓かれた思いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック