何はなくとも、はやぶさ2010年06月13日 09時42分53秒

(↑NEC特設サイト http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/ より)

きのう今日と、はやぶさの動画を片っ端から見て、大いにテンションを上げているところです。

それにしても、はやぶさの帰還って、TV中継されないんですね。
NHKが特番まで組んだ「かぐや」の扱いに比べて、ちょっと可哀そうな気もしますが、その辺の寡黙さが、はやぶさには似合いかもしれません。
何といっても、かぐやと違って、はやぶさは男の子なんですから。

…というふうに、容易に擬人化を許すところが、人気の秘密なのでしょう。

満身創痍になっても、くじけず目標をめざし、目標を達成した瞬間に燃え尽きて消滅する。…あまりにもカッコよすぎる。機械にしておくには惜しい奴。

さあ、泣いても笑ってもあと13時間。
無事に帰ってくることを祈ります。

コメント

_ じゃんく王 ― 2010年06月13日 14時34分10秒

望遠鏡がらみでネットで知り合えた方が南半球でカプセル回収の準備をしておられることを今しがた発見しました。
なにがなんでも無事帰ってくることを祈り、またなんとしてもカプセルを回収していただき、イトカワのかけらが中に入っていたらすごくすばらしいことですね。
久々にわくわくしてます。

_ かすてん ― 2010年06月13日 17時28分02秒

>泣いても笑っても

って、きっと泣いちゃいますよ。

_ 玉青 ― 2010年06月13日 21時09分24秒

○じゃんく王さま

私のところは現時点で、はやぶさ関係のサイトがほとんどつながらず、ネットの意外な弱点を見せつけられた感じですが、でもネットを通じた人の輪の広がりを知って、ネットの可能性にも改めて思いをいたしています。

さて、カプセルも無事分離したとのこと。
あと少し。いよいよです。いよいよ…

○かすてんさま

いい涙を流したいですね!

_ shigeyuki ― 2010年06月15日 23時44分12秒

最後の地球の写真が涙を誘いましたね。
カプセルの中身が楽しみです。

_ 玉青 ― 2010年06月16日 20時39分00秒

ええ。不鮮明なところが、かえって涙でかすんだような感じで、万感胸に迫りました。人々の「おかえり」という声に、「ただいま」と応えてくれたようでもありました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック