銀河のガラス模型…キュービック編(5) ― 2010年06月22日 06時23分00秒
さて、眠気の取れたところで昨日の続き。
この品はイギリスのクリスタル・ネビュリー社の製品です。
この品はイギリスのクリスタル・ネビュリー社の製品です。
■Crystal Nebulae http://www.crystalnebulae.co.uk/
サイトを見ればお分かりのように、同社の製品は、土星のモデルを昨年紹介済みです。
■みんな土星が大好き…The Crystallized Saturn
http://mononoke.asablo.jp/blog/2009/10/01/
http://mononoke.asablo.jp/blog/2009/10/04/
で、今回は銀河の模型。
同社の説明によれば、これは250垓分の1(=2.5×10の22乗分の1)モデルだそうです。ということは、電卓を叩くと、このキューブの1辺はざっと16万光年。
(↑下の「The Milky Way」という文字もレーザー加工)
先のリビングワールド社のものは、1辺が10万光年という触れ込みでしたから、それを基準にすると、もうちょっと渦巻きが小さく表現されても良いような気もしますが、この辺はもう誤差の範囲ということでしょうか。
このモデルは近赤外線で見た銀河系を表現したもので、原型はノッティンガム大学のMichael Merrifield 教授が制作しました。高性能のYAG(ヤグ)レーザーで打ち込まれた点の大きさは50ミクロン、その総数は30万個に及びます。リビングワールド社のものは8万個の点から表現されているので、単純に数だけ較べれば、非常に高精細なモデルです。
(↑斜めから見た銀河。リアル!)
とはいえ、これはやはり「モデル」であって、銀河系の姿そのままではもちろんありません。
「この模型のレーザー打点密度は、銀河系内での実際の恒星の
密度を忠実に反映しており、その意味ではリアルな縮小モデルと
いえます。しかし、球状星団以外の個々の星は、実際の位置に
置かれているわけではありません。というのも、ガラスの中の打点は、
恒星と1対1対応するものでは決してありえないからです。つまり、
この模型はわずか30万個の点からできているのに対し、銀河系
には約1000億個の恒星が含まれており、しかも、このちっぽけな
点ですら1つの恒星と見なすには大きすぎます。この模型の縮尺で
いうと、1個の恒星は原子よりも小さくなってしまうのです!」
(同封パンフレットより)
なるほど。「真の銀河」は、このモデルの背後に心眼で見る必要があるわけですね。
★
この製品、イギリスからの送料込みで55ポンド。今だと約7500円ですから、これは相対的にリーズナブルな価格と言えるのでは。
最近のコメント