夏のおすすめは <泡立つ天文学> ― 2010年07月07日 07時14分10秒
昨夜ウトウトしていたら、突然はげしい雨が降り出し、びっくりして飛び起きました(窓を開けて寝ていたので、音が良く聞こえたのです)。まさに沛然といおうか、轟然といおうか、恐ろしさを感じるような雨でした。
せっかくの七夕ですが、今夜も大気が不安定だそうで、天の川よりも、地上の川に気を配る必要がありそうです。
★
それにしても暑いですね。そして蒸します。
ヘビーな天文マニアの方も、星など見えない晩には、“ミルウォーキー流の天文学”を実践されてはいかがでしょうか。
じっくり「観測」すれば、雲底にジョッキと腸詰の星座が見えるかもしれませんよ。
なお、この絵葉書は私の所有ではなくて、eBayで見かけた画像を流用しています。
今日現在、まだ即落価格35ドルで売りに出ているので(→こちら)、拝酒・拝星教徒の方は、ぜひ座右にいかがでしょうか。
(値段が強気なので、私自身は購入を控えましたが、何にせよ絵柄は最高ですね。)
コメント
_ かすてん ― 2010年07月07日 23時47分31秒
天文学とは別のアストロノミーナという学問らしいですね。
_ 玉青 ― 2010年07月08日 22時01分09秒
座布団一枚!(笑)
_ nona ― 2010年07月09日 19時35分21秒
プレッツェルとソーセージが美味しそうですね♪
星と同じに光ってますね。
泡立つビールが彗星の尾みたいだし。
案の定七夕の星は拝めませんでしたが、
二日遅れの雨の晩、
せめて月の女神様?と一緒にわたしも乾杯しようかな~。
(それほど飲めないんですけど^^;)
星と同じに光ってますね。
泡立つビールが彗星の尾みたいだし。
案の定七夕の星は拝めませんでしたが、
二日遅れの雨の晩、
せめて月の女神様?と一緒にわたしも乾杯しようかな~。
(それほど飲めないんですけど^^;)
_ 玉青 ― 2010年07月09日 20時40分58秒
では私も御相伴にあずかりましょう。
この女神様もかなり行ける口のようで、好感度大ですね。
まあ、私の場合は晴雨を問わず、常時ミルウォーキー流なので、毎日乾杯しているわけですが…(笑)
この女神様もかなり行ける口のようで、好感度大ですね。
まあ、私の場合は晴雨を問わず、常時ミルウォーキー流なので、毎日乾杯しているわけですが…(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
最近のコメント