翔べ!ウラヌス ― 2010年12月18日 17時42分10秒
最近は紙モノ記事が多いので、少しソリッドなものを載せます。
↑は指先でつまめる科学衛星、その名も「ウラヌス」。
中心の衛星本体は1.5cm立方ですから、ちょうど角砂糖ぐらいの大きさ。そこにソーラーパネルとダミーアンテナがちょこんと付いています。
これは架空の探査衛星ですが、ウラヌス(天王星)と聞けば、その発見者W.ハーシェルを思い出さないわけにはいきませんし、日本ハーシェル協会会員として見過ごしにはできません。
それに真鍮製というのが、この商品の決め手ですね。
真鍮製品は表情が柔らかくて、新しいものでも何だか懐かしい感じがします。
レトロフューチャーな味わいの一品。
↑付属の木製台座にセットしたところ(総高 約29.5cm)。他にも天井からぶら下げて楽しめるように、金具と釣り糸がオマケに付いてきます。
この衛星のミッションはただ1つ。
太陽電池で光を受けて、緑色ダイオードを発光させることです。
ただそれだけ。要するに天王星はあんまり関係ないんですが、潔いといえば潔いですね。
以下、ミッション中のウラヌスの雄姿。
★
さて、ハーシェル協会の用務に本気でとりかからないといけないので、記事の方は数日間お休みします。
コメント
_ sakai ― 2011年03月23日 19時25分25秒
_ 玉青 ― 2011年03月24日 07時27分02秒
sakaiさま
コメントありがとうございます。
おお、コメントを拝見するに、まさに同好の士ですね!まことに心強いです。
この拙いブログがきっかけで、sakaiさんに散財をかけたとしたら面目ありません(笑)。でも、それによってsakaiさんの身辺に、多少なりとも潤いが生じたのであれば、嬉しくかつ光栄に思います。
これからもどうぞよろしくお付き合いくださいませ。<(_ _)>
コメントありがとうございます。
おお、コメントを拝見するに、まさに同好の士ですね!まことに心強いです。
この拙いブログがきっかけで、sakaiさんに散財をかけたとしたら面目ありません(笑)。でも、それによってsakaiさんの身辺に、多少なりとも潤いが生じたのであれば、嬉しくかつ光栄に思います。
これからもどうぞよろしくお付き合いくださいませ。<(_ _)>
_ sakai ― 2011年03月24日 11時40分11秒
青玉さま。
早速のご返事、ありがとうございます。
あらためて青玉さまのブログを拝読しましたが
コレクションの豊富さ、科学への造詣の深さ、等々
感服する次第です。
私は浅学菲才なモノ好きなおっさんですが
書き込みを許していただければと、思います。
稲垣足穂、いいですね。
どうもかなりの酒好きで、酔うと
悶絶するまで4,5日呑み続けていたらしいですね。
アルコールは精神を青く結晶化させていくのでしょうか(笑
取り急ぎご返事のお礼まで
早速のご返事、ありがとうございます。
あらためて青玉さまのブログを拝読しましたが
コレクションの豊富さ、科学への造詣の深さ、等々
感服する次第です。
私は浅学菲才なモノ好きなおっさんですが
書き込みを許していただければと、思います。
稲垣足穂、いいですね。
どうもかなりの酒好きで、酔うと
悶絶するまで4,5日呑み続けていたらしいですね。
アルコールは精神を青く結晶化させていくのでしょうか(笑
取り急ぎご返事のお礼まで
_ 玉青 ― 2011年03月25日 21時52分34秒
酒による精神の結晶化については詳細な研究があり、温度や圧力、その場に居合わせた人々の「気」の微妙な差異によって青くなったり、赤くなったりするらしいですね。しかし、まれに黒くなることがあり、これは非常に危険な毒素を含むそうです。タルホもこれにやられて、一時は再起も危ぶまれるぐらいでした。sakaiさんもどうぞ十分にお気をつけください。
書き込みはいつでもお気軽に。。。
書き込みはいつでもお気軽に。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
いいですねぇ。
ここはいつも新しい情報と
なんともいえないノスタルジーが漂っていて
拝見するのを楽しみにしております。
「衛星ウラヌス」入手してしまいました。
ブログを拝見し、購入サイトに急いだところ
在庫が一個でぎりぎり購入できた次第です。
ただいま私の部屋で軌道上を回っていますが
愛らしい筐体に思わず見入ってしまいます(笑)
当方、50過ぎのおっさんですが
科学がまだ曖昧な時代の経験者でありまして
仕事上、パソコン等デジタルに関わらざるを得ないのですが
やはり、小松崎氏の絵のような
世界にあこがれてしまいます。
本日も我楽多倶楽部にて散財してしまいました(汗
小林健二さんのオブジェの購入も考えた時期もありましたが
この不景気で先立つものが乏しく、
焼酎をあおる日々です。
突然の書き込み、ご容赦ください。
これからもちょくちょく覗かせていただきます。
このブログのご発展をお祈り申し上げます。