改めてアンティーク星図の話(6)…古星図をどこで買うか2012年09月29日 20時21分27秒

猛烈な台風が接近中。
しかし今は虫が静かに鳴いているばかりで、かえって不気味です。

   ★

Kanas氏の本には、氏自身利用したことがあり、かつ信頼できる店として、22の専門店の名が挙がっています。国別でいうと、アメリカ 8、イギリス 5、ドイツ 3、フランス 2、オランダ 2、イタリア 1、オーストラリア 1の順。アメリカが多いのは、Kanas氏がアメリカ人なので当然ですが、これを都市名でいうと、ロンドン 5、ニューヨーク 4、パリ 2、その他となって、ロンドンが他より頭1つ抜け出ています。現時点における文化財のマーケットの所在がうかがえる数字です。



(ロンドンの古地図専門店の店構え。上: Altea Gallery 画像出典http://www.shopikon.com/london/shopping_guide/1298_altea_gallery下: Portobello Print & Map Shop 同 http://www.flickr.com/photos/jf-sebastian/7549134520/


こうした店の多くは、オンライン販売も手掛けていますが、Kanas氏は「いちばんいいのは、専門店のショールームを訪問し、スタッフと言葉を交わし、購入前に現物をじかに見せてもらうことだ」と言います。まあ、当然すぎる助言ですが、こればかりは日本に住んでいる限りどうにもなりません。結局、現状ではオンラインで購入するのがいちばん確実で、手っ取り早いということになります。

Kanas氏が挙げている店、たとえば Peter Harrington星図のページにリンク )とか、George Glazer Gallery同上 )とかを見ていただくと、星図の値段も大体のイメージがつかめると思います。

ただ注意を要するのは、専門店がオンライン・カタログに載せている品は、保存状態もよく、彩色も華麗なものが多いので、値付けが相対的に高いことです。良好な状態のものを、それに見合った価格で買うことは、別に損な話ではありませんし、むしろ賢明な選択だと思いますが、ただ、保存状態に目をつぶれば、同じ星図をもっと安く買えることも多いので、この辺は慎重な判断が求められるところです。

私は専門店で買うことも時にはありますが、なんだかんだ言って、やっぱりeBayを利用することが多いです。周知の通り、eBayは売り手も、売り物も、玉石混交なので、慎重な上にも慎重に振る舞わなければなりません。しかし、時にはまずまずの品を、驚くほど安く買えることもあります。(そういう経験が射幸心をあおり、ネットオークションに病的にはまる人を生み出すのでしょう。これまた用心が必要です。)

なお、ヤフオクでも折々アンティーク星図が売られていますが、中には海外相場の3倍~10倍という、目まいのしそうな値付けをしている売り手もあるようです。モノには自ずと適正相場というのがあるわけで、こういのは商行為としていかがなものかと、他人事ながら気になります。

   ★

ところで、上のリンク先で見られるような、鮮やかな手彩色の古星図。
ときには、その色彩が鮮やかすぎるのが気になるのですが、よくよく聞いてみると、古星図と彩色の関係もなかなか一筋縄ではいかず、日本の感覚とはずれている部分があるようなので、次回はそのことを書きます。

(この項つづく)