504号室では何が起こりつつあるのか?…望遠鏡商売のウラおもて ― 2013年09月13日 21時05分31秒
天体議会とその派生ネタは一休み。
今日はちょっと箸休めに、先日届いた絵葉書を載せます。
今日はちょっと箸休めに、先日届いた絵葉書を載せます。
19世紀には、街頭で金をとって望遠鏡をのぞかせる商売がありましたが(天体に関する初歩の講義…というか、面白おかしい口上を伴うのが普通でした)、20世紀に入ってからも、そうした商売が依然続いていたことを窺わせる品です。
お代は3ペンス。
ぜひご覧ください。
月、土星、火星、銀河、および504号室の実況を。
ロンドンで、おそらく1940年代に印刷された絵葉書。
“goings-on” は名詞で、辞書には「(通例よくない)ふるまい、行為、行動;(怪しい)事件、出来事」とあります。思わせぶりな表現ですが、このコミカルなカードは、おそらくピーピング趣味的な、艶笑路線を狙っているのでしょう。
ヌーボーとした男の表情と、万事飲み込み顔の月の対比が笑いを誘います。
最近のコメント