天体議会の世界…水蓮の目から零れた碧い石(3)2013年09月29日 11時42分41秒

自分で言うのもなんですが、この一節を再現するために、私はかなり努力しました。
まず「瑠璃青の円い罐」を見つけるまでが一苦労。


実際には、作者は「浅田飴」の青い缶あたりをイメージしたのかもしれませんが
、それではあんまりなので、瑠璃青のコフドロップの缶を求めて東奔西走(そのときの自分がなぜそこまでこだわったかは謎)、下のような試行錯誤を繰り返しました。

(左はフランス、右はドイツののど飴の缶)

そしてやっと見つけたのが昨日の品で、まさに「瑠璃青の円い罐」(と自画自賛)。


そこに並べた蜜色の粒と碧い粒。

ここではシトリン(黄水晶)を、シトロンキャンディに見立ててみました。
ちなみに、シトロンとシトリンは同じ語源の言葉です。いずれも、ラテン語のシトラス(レモン系柑橘類)に由来し、それがフランス語を経由して英語に入ったもの。
一方の碧い結晶はフローライト(蛍石)です。
シトリンも、フローライトも、安価なタンブル(大量の小石を回転容器で一斉研磨したもの)ですが、こうして見るといかにもドロップっぽい感じです。

   ★

鷹彦にとってはもっけの幸い、碧い謎の結晶の効果は歴然としており、彼はふたたび美声を取り戻すことができました。その美声に聞きほれながら、銅貨と水蓮が一服つけるところで第2章は終わっています。

   ★

以上、第1章「鉱石倶楽部」、第2章「天体議会」を一通り見ました。

この後、作品は第3章「変わり玉」、第4章「天河市場〔てんがプラザ〕」、そして第5章「水先案内人〔カノープス〕」と続きます。そちらにも心惹かれる理科趣味的なモノやエピソードは点綴されていますが、そろそろ9月も終わりですし、元々夏休みの宿題として始めた「天体議会の世界」は、この辺でひとまずピリオドを打つことにします。

いずれまた機会を見つけて、全章を完結させられればと考えています(いくつかのモノはすでに準備済み)。


(※)【2013/10/20付記】
 コメント欄でレグルス様から「件のドロップのモデルは、ヴィックスのコフドロップではないか」とご教示いただきました。その蓋然性がきわめて高いと思いますので、ここに注記しておきます。