8月のソーダ水2014年08月03日 11時46分39秒



『8月のソーダ水(太田出版、2013)
『睡沌氣候』(スイトンキコウ)に続く、コマツシンヤさんの第2作品集です。
(『睡沌氣候』については、http://mononoke.asablo.jp/blog/2012/01/12/ を参照。)

『睡沌氣候』では、シュールな、暗い影の差す作品も多かったですが、今回はそういったものの一切ない、本当に8月のソーダ水のような、明るく、青く、白い作品に仕上がっています。以下は、コマツさん自身の「あとがき」より。

  入道雲の浮かぶ空、水平線、ビー玉、灯台、漂流物、
  結晶のような白い街並み、貝殻、昼の月、
  ラムネ瓶、海沿いを走る電車、炭酸水、夏の終わりを告げる風……
  そんなもの達の詰め合わせのようなマンガが
  描けないものかなあ、と随分前から考えていました。
  (後略)

舞台は架空の街、翠曜岬(すいようみさき)。
主人公は、おばあちゃんと二人で暮らす少女、海辺リサ。

彼女は、昼間は友人のもな子ちゃんと一緒にかき氷を食べ、日が暮れればラムネ玉の中にクジラと一緒に泳ぐ自分を夢見ながら眠りに落ちるような、のんびりした日々を送っています。そうした日常の中に、孤島で貝を研究する老人との出会い、歩く灯台に揺られて眺めるヒマワリ畑、数十年に一度、月の大接近に伴い町が水没する「海迎えの日」のざわめき…といったエピソードが点綴されています。


そこに格別複雑なストーリーが展開するわけではありません。また、人間の心の奥が描破されているわけでもありません。でも、この作品は何と言うか、空気感がいいですね。海沿いの街に流れる、永遠に続く夏休みのような、ある種の気分がこの作品の魅力だと感じます。


全ページフルカラーの美しい本です。
各話1ページのショートコミック「うわのそらが丘より」を併せて収録。