最高の思い出、最低の記憶2015年12月21日 06時22分55秒

年末ということで、普段手の届かないところを掃除していると、昔買った物があちこちから顔を出します。以前は、我ながら無分別な買い物が多く(←思慮分別も、対象をセレクトする意識も、共に希薄でした)、今となっては何故買ったのかよく分からない物も多いです。


この「最高最低温度計」も、そんな雑然とした物の一つですが、試みに写真に撮ってみたら、存外美しいものだと、今さらながら思いました(写真が下駄をはかせている部分もあるでしょう)。




形状、ガラスの透明感、刻字の陰影、そして古びた金属の質感。
「シャビー」という表現は、ひところ多用されすぎたきらいがありますが、やっぱりこういうのは「シャビー」という他なさそうです。


温度目盛りは、摂氏(C)と華氏(F)が併記されています。

この温度計は、かつて中部地方のさる測候所で実際に使われたものと聞きました。
およそ半世紀前、あるいはもっと昔、きっとこの温度計の示度が、天気予報の基礎データとなったこともあるでしょう。


細管の中を行き来する、青ガラスの温度指示子(左)。伝統的に「虫」と呼ばれます。
水銀柱に押された青ガラスは、水銀柱が引っ込んだ後もその場にとどまり、その日の最高・最低気温を教えてくれます。

   ★

U字管式の最高最低温度計は、今も立派な現役で、素材こそ違いますが、ほとんど同じ姿をした商品がたくさん売られています(園芸とか食品製造とか、これを必要とする場は多いようです)。

「何でもデジタル」の世の中で、このアナログ感は捨てがたい。
やはりシンプルなものは強いですね。