ある雪もよいの日に ― 2016年01月23日 20時36分24秒
よお。
―やあ、珍しいね。去年、本八幡で会って以来か。
どうだい、調子のほうは?
―まあ、元気は元気だけど、この寒さじゃ外に出るのもおっくうで。
まったくだ。ほら、とうとう白いものが降ってきたぜ。
―え?…あ、本当だ。
これは手土産。お前さんの好きな濁り酒。
―あれ、ずいぶん気が利くじゃないか。
持つべきものは友だろ? さあ、さっそく味見といこうぜ。
―なんだ、自分が飲みたかっただけか。まあいいや、器はこのグラスでいいかい。…ああ、いい香りだ。
うん、なかなかいける。
―それにしても、雪を見ながら、こうして酒を飲んでいると、なんだか昔のことを思い出すね。思えば君と出会ってもう10年か。十年ひと昔というけど、いつの間にかずいぶん長い付き合いになったね。
お得意の回顧モードだな。まあ、十年一日とも言うけどな。
―はは、たしかに長いようで、あっという間だったもんね。
お前さんが、例のブログを書き始めたのがちょうど10年前。どうだい、振り返っての感想は?
―うーん、正直、あんまり感慨も湧かないね。これが例えば、10年かけてゆっくり成長して今がある…というなら、己の軌跡を顧みて、多少の感慨も湧くんだろうけど、10年前の自分が書いているのをみても、結局今とおんなじようなテーマで、おんなじような感想を書き付けているんだから、それこそ十年一日、長い一日をずっと過ごしているような気がするよ。
10年前から完成されてたっていうなら、立派なもんじゃないか。
―ほら、そうやってまた茶化す。まあ、成長がないことを完成というなら、そう言ってもいいさ。
まあ、何にせよ10年間よく続いたよ。それはお世辞抜きで感心する。もっと自分をいたわってやれよ。
―ありがとう。そうするとしようか。
★
さて、このあと二人は、この10年間の世間の変化をあれこれ語り合いながら、だらしなく酔いつぶれてしまうのですが、私も文中の青い人と同様、10周年を迎えたからといって、格別の感想は何も思い浮かびません。
…いや、本当はいろいろあるのですが、どうもうまく文字にできないので、白いものが舞い飛ぶ夜空を思いつつ、黙って独酌することにします。
とにもかくにも、今しばらくは続く予定ですので、懲りずにお付き合い願えれば幸いです。
コメント
_ 蛍以下 ― 2016年01月24日 00時36分28秒
_ S.U ― 2016年01月24日 08時03分14秒
10周年おめでとうございます。
十年一昔と申します。歳歳年年人不同とも。人間のやることが10年経っても変わらないとしたら、それ自体間違いなく偉大なことだと思います。どうか、今後も、また1年、あと1年と次の10年を積み上げて下さればと存じます。
十年一昔と申します。歳歳年年人不同とも。人間のやることが10年経っても変わらないとしたら、それ自体間違いなく偉大なことだと思います。どうか、今後も、また1年、あと1年と次の10年を積み上げて下さればと存じます。
_ 玉青 ― 2016年01月24日 16時57分01秒
ありがとうございます。
まあ、半永久的に続くことはないですが、今しばらくは続きます。
こういうときは、あんまり遠くを見ると息切れするので、足元を見ながらとぼとぼ歩くことにします。
まあ、半永久的に続くことはないですが、今しばらくは続きます。
こういうときは、あんまり遠くを見ると息切れするので、足元を見ながらとぼとぼ歩くことにします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
半永久的に続くという理解でOKですね^^