浮沈子の虚実2016年06月01日 20時06分34秒

タルホ界から帰り、ちょっと一服していました。
その間に暦は6月に替わり、名実ともに夏の始まりです。

涼を求めて、ガラス棚を覗き込むと…


そこに「何か」がいます。


む、これは…


上は以前登場した、島津製作所のカタログに掲載された「浮沈子」。
ガラス製の道化やタコや気球が、水入り容器の中で浮いたり沈んだりするのを観察して、圧力の勉強をするという理科教材です。
 
先日、この愛すべき理科室の住人を手にしました。
それが即ち上の「何か」です。

(身長は約63mm)

「え、全然違うじゃん」と思われるでしょう。
私も見た瞬間そう思いました。

(足元は、青ガラスを融着した「とんがり靴」を履いています)

でも、これはどこかの小学校の理科室放出品に混じって出品されており、出元が一緒であることはほぼ確実です。…となると、旧蔵校は正規の教材業者を通して購入したはずで、島津のカタログに載っていたのも、実際にはこんな妙チキリンなものだったんじゃないかなあ…と想像します。

(変な顔)

羊頭狗肉といえば羊頭狗肉だし、何だかカタログの隣にいるタコとあまり変わらない気もしますが、手吹きで一個ずつ作るなら、この程度の完成度でもやむなしです。

それでも、こんなガラスの人形をプカプカ浮き沈みさせたら、ちょっとは涼も感じられるでしょう(最近では大きなペットボトルで簡単に実験できるようです。)