この世の内と外を往還す2017年08月08日 18時14分21秒

一昨日の記事の結びは、「空想力さえ働かせれば、ここから世界の真実を、いかようにでも掴み出すことができる」とか何とか、一寸いい加減なことを書いてしまいました。

改めて考えると、そのときボンヤリ考えた「世界の真実」というのは、「大きいものは小さくて、小さいものは大きい」という認識の相対性とか、世界とそれを認識する人間の入れ子構造とか、世界が結像するフィルムとしての人間の意義とか、そんなようなことです。

   ★

それと、顕微鏡を覗きながら考えたのですが、顕微鏡で微小な天体写真を覗くことが、「リアルな現実からは幾重にも隔てられた、人工的な経験」に過ぎないのは確かにしても、それを言ったら、いわゆる「リアルな経験」だって、感覚器官という極めて狭いチャンネルを通して受信したものを、言語という大雑把な記号体系を援用して固定したものに過ぎないので、そうリアル、リアルと口やかましく言わんでもいいじゃないか…とも思いました。

   ★

さらにまた、「いったん縮小した像を拡大して眺める」というのは、普通の望遠鏡でもやっていることですから(つまり、直径20万光年のものを、対物レンズを使って、わずか数ミリの実像として結び、それを接眼レンズで大きくして見ているわけです)、その意味で、この「縮めて伸ばす可笑しさ」は、我々の光学的経験の奇妙さを、いささか戯画的に、分かりやすい形で提示してくれているようでもあります。

   ★

お盆近し…というわけで、この世ならざる世界の気配を感じて、ボーっとすることが多いです。と同時に、「下手の考え休むに似たり」という古人の言葉の正しさを噛みしめています。

(ついでなので、例のマイクロフォトグラフのセットを、この機会に眺めておきます。以下つづく。)

コメント

_ S.U ― 2017年08月09日 13時21分03秒

>「いったん縮小した像を拡大して眺める」

 解析力学の基礎的な理論に「リウビルの定理」というのがあって、粒子系の分布を伸び縮みさせても位相空間体積は不変である、ということになっているのですよね。私には到底その本質を説明できませんが、つまり、その本質は、世の中の中身は物を伸び縮みさせたくらいでは変わらない、ということではないかと思います。だからこそ、ある意味、我々は物事を気楽に自由に伸び縮みさせることができるのかもしれません。

 もちろん、これは世の中が本当に理想的に相対化できている場合の話であって、現象論的に典型的なスケールが根源的に存在する場合は成立しないことになります。スケールがあるように感じられるのは人間の感覚に依るのかもしれませんし、そのまた一方で、本当に宇宙に1つくらいは絶対的なスケールがあるのかもしれません。

 まさに「下手の考え休むに似たり」ですが、お盆くらい休みも必要でしょう。昼寝をしたら寝言も言うでしょう。

_ 玉青 ― 2017年08月10日 06時17分14秒

「リウビルの定理」とは何ぞや?…というところから出立し、お決まりの検索を経て、寸毫も分からないことが分かりました。まあ、いつも休んでいる身としては、「お盆ぐらい下手でもいいから考えろ」と言われても仕方ないところで、とりあえず分からないことが分かっただけで、今は良しとせねばなりません。

_ S.U ― 2017年08月10日 08時32分19秒

>とりあえず分からないことが分かった
これはどうも失礼しました。
 解析力学や統計力学では、妙に分別くさくて教訓的で(でも深遠な宇宙の大真理という感じはしない)、その数学的定義はなんとなくわかっても、その本質や外延、効能ははっきり理解できない定理や原理があります。決して数は多くないと思うのですが、このような禅僧の講話のようなのが物理学に存在すること自体は興味深いことだと思っています。
 「リウビルの定理」の近隣では「エルゴード仮説」や「最小作用の原理」がこの類いと見ます。また、おいおい関連した話題が出たときに引用させていただくと思います。

_ 玉青 ― 2017年08月11日 09時49分36秒

こういうのは分からないにしても、すこぶる有難味があります。
まさに禅僧の講話、お経のようです。
分からない世界の向こうに、得難い真理があるように直覚されるからでしょう。
貧しい檀家ゆえ、お布施を十分包めず心苦しい限りですが、ぜひお盆にはS.U和尚に古玩供養の棚経を上げていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

_ S.U ― 2017年08月11日 13時13分42秒

>禅僧の講話
不学の坊主のゆえ、現時点では檀家の皆様に得心していただけるようなお経の講話は何一つできませんが、今後、研鑽を重ね、リウビルの定理やエルゴード仮説をもって、般若波羅蜜多、阿耨多羅三藐三菩提とまではいかなくても、日々の生活や人生の糧として生かせる知恵にできるような解釈を得たいと思います。

_ 玉青 ― 2017年08月12日 16時17分03秒

どうぞよしなに。<(_ _)>

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック