足穂氏、アメリカに上陸す(2)2018年01月12日 23時43分59秒

(前回のつづき)

ここでサンプルとして、「一千一秒物語」中の4作品について、その原文と英訳を並べてみます。(原文は英語版が底本にした新潮文庫から採りました。また、句読点のない足穂の原文を英訳するに際して、訳者は文中に長短のスペースを挿入して、そのニュアンスを出しています。引用にあたって、この点は訳文を踏襲しました。)

---------------------------------------

まずは巻頭第1話。

★月から出た人
 夜景画の黄いろい窓からもれるギターを聞いていると 時計のネジがとける音がして 向うからキネオラマの大きなお月様が昇り出した
 地から一メートル離れた所にとまると その中からオペラハットをかむった人が出てきて ひらりと飛び下りた オヤ! と見ているうちに タバコに火をつけて そのまま並木道を進んで行く ついてゆくと 路上に落ちている木々の影がたいそう面白い形をしていた そのほうに気を取られたすきに すぐ先を歩いていた人がなくなった 耳をすましたが 靴音らしいものはいっこうに聞えなかった 元の場所へ引きかえしてくると お月様もいつのまにか空高く昇って静かな夜風に風車がハタハタと廻っていた

★THE MAN WHO CAME FROM THE MOON
I was listening to the strains of a guitar escape through a yellow window in a painting of the night when   I heard the uncoiling spring of a clock   From across the way a magnificent dioramic Mr. Moon arose.
 It halted at a spot one meter off the ground whereupon   a man appeared from within wearing an opera hat   and nimbly leapt out   Wow!   While I was watching    he lit a cigarette   and walked along the boulevard   As I followed him   the shadows of trees cast fascinating patterns on the pavement   In the instant that my attention was diverted  that man walking just ahead of me disappeared  I listened intently but    could hear nothing resembling the sound of footsteps    Returning to the place where I started before I knew it Mr. Moon was climbing high as the pinwheels spinned and flittered in the evening breeze

---------------------------------------

次いで、一種の言葉遊びを含む作品。

★A PUZZLE
――ツキヨノバンニチョウチョウガトンボニナッタ
――え?
――トンボノハナカンダカイ
――なんだって?
――ハナカミデサカナヲツッタカイ
――なに なんだって?
――ワカラナイノガネウチダトサ

★UN ÉNIGME
――onamoonlitnightabutterflyturnedintoadragonfly
――Huh?
――blowthedragonflysnose
――Whadya say?
――wrapthefishinapaperttissue
――Say whadya mean?
――nonsenseisayhasavalue

---------------------------------------

さらに私の好きな話2題。

★黒猫のしっぼを切った話
 ある晩 黒猫をつかまえて鋏でしっぽを切るとパチン!と黄いろい煙になってしまった頭の上でキャッ!という声がした 窓をあけると、 尾のないホーキ星が逃げて行くのが見えた

★ON CUTTING A BLACK CAT’S TAIL
One evening   I caught hold of a black cat and   with a scissors cut off its tail   Snip!   As it turned into yellow smoke   from overhead came a screech!   When I opened the window a tailless comet could be seen making a getaway


★星を食べた話
 ある晩露台に白ッぽいものが落ちていた 口へ入れると 冷たくてカルシュームみたいな味がした
 何だろうと考えていると だしぬけに街上へ突き落された とたん 口の中から星のようなものがとび出して 尾をひいて屋根のむこうへ見えなくなってしまった
 自分が敷石の上に起きた時 黄いろい窓が月下にカラカラとあざ笑っていた

★ON EATING A STAR
One evening a whitish substance was falling onto the veranda   When I put it in my mouth   it had a cool milky flavor   I was wondering what it could be when   all of a sudden I was shoved down onto the pavement   Just then   a starlike object flew out of my mouth   dragged its tail over the rooftops and disappeared without a trace
 When I got up from the pavement   a yellow window was laughing with scorn in the moonlight

---------------------------------------

どうでしょう、いずれもなかなか達意の訳と感じます。

ただ一寸思ったのは、英語で読むタルホと聞くと、「バタ臭さ」が一層増すような気がするんですが、実際には、むしろ英語の方が「薄味」に感じられることです。もちろん、私の英語力の問題もあります。でも、英訳の過程で濾過されるニュアンス(いわば雑味)こそ、作家・足穂の文章作法の極意だという気もします(甲類焼酎と乙類焼酎の違いみたいなものですね。そして、これは足穂に限らず、文学作品を翻訳する際、常に付きまとうことでしょう)。

---------------------------------------

ちなみに、この翻訳を手がけ、収録作品の選定も行ったTricia Vitaさんは、巻末の訳者紹介によれば、以下のような経歴の方だそうです。

 「Tricia Vitaは京都で3年間暮らした。これまで日本の集英社で文学スカウト〔新人発掘担当者〕として、またニューヨークにある日本美術ギャラリーで翻訳家として勤務。その小説・記事・評論は、「Ms.」、「Art&Antiques」、「New Art Examiner」の各誌に掲載され、童話作品『婦人用10人乗り自転車(The Ten-Woman Bicycle)』は、イギリス・オランダ・スウェーデンの各国で出版された。彼女が手掛けた日本語からの翻訳作品として、本書は最初の単行本である。」