青い星座絵ハガキ(前編)2018年03月28日 07時09分54秒

ゆうべ空を見上げていました。
最近はしょっちゅうボンヤリしているので、空ばかり見ている気がします。
空というのは、そこに浮かんでいる雲とか星とかもいいのですが、空自体も不思議な色合いで、私の心を惹きつけます。

昨日見たのは、ちょうど一番星がちらちら光り出し、まだ二番星は見えない頃合いの空です。透明な青と透明な黄緑をまぜたような色合いの空が一面に底光りして、「これは…」と思っているうちに、空は徐々に光を失い、そこに二番星、三番星が輝き出しました。

こんな風に毎日毎時、空を観察しつづけたら、いつか素敵な『空色図鑑』が編めるかもしれませんね。

   ★

空の色といえば、素敵な星座の絵葉書を見つけました。


黄道12星座を、星の並びとモダンな表現の星座絵で表したものです。特筆すべきは、その夜空の青のグラデーションと、そこに散った銀の星のコントラストの美しさ。


そして、ここが重要ですが、これらは機械印刷ではなくて、1枚1枚手刷りされたシルクスクリーンのアート作品だということです。


何と繊細な作品だろうと思います。
次回は、1940年代に遡るらしい、この絵葉書に秘められたストーリーについて述べます。

(この項つづく)


------------------------------------------
▼閑語(ブログ内ブログ)

“佐川さんて、人を喰った男だね。”

――そう聞いて、もう一人の佐川さんを思い起こす人は、それなりに年の行った方でしょう(佐川一政氏のことです)。事の性質に照らして、こんな軽口を叩くのは、あまり褒められたことじゃありませんが、国会での佐川氏の応答は、同様に寒心に堪えぬものでした。

とはいえ、ここで重要なことは、トカゲのしっぽは派手で目立つほど、その陽動効果を発揮するわけですから、しっぽの動きは視界の隅に入れながらも、本体がどちらに向って動いているかに注意の焦点を置くことでしょう。