幻灯スライドの時代を見直す2022年01月10日 11時54分33秒

ここに来てオミクロンの波高し。
その余波もあって、記事の方はポツポツ続けます。

   ★


数ある天文アンティークの中でもポピュラーな品のひとつに、天体モチーフの幻灯スライドがあります。上のような19世紀の手描きの品はいかにも雅味があるし、一方で20世紀初頭のモノクロスライドは、涼しげな理科趣味にあふれています。

特に後者は数がたくさん残っているので、値段も手ごろで、手にする機会は多いと思います。そうしたガラスの中に封じ込められたモノクロの宇宙は、最新のカラフルなデジタルイメージとはまた別の魅力に満ちており、いわば現代のデジタル像が饒舌なら、昔の銀塩写真は寡黙。そして夜中に一人で向き合うには、寡黙な相手の方が好ましく、そこからいろいろ「言葉以前の思い」が湧いてきたりします。


そんなわけで、私の手元にも天体の幻灯スライドはかなりたまっていて、上の木箱や紙箱に入ったセットもその一部です。

   ★

ところで、最近、自分がある勘違いをしていたことに気づきました。
それは、そうした幻灯スライドの年代についてです。


上のスライドは、有名な「子持ち銀河」M51で、ウィルソン山天文台の100インチ望遠鏡を使って撮影されたもの。撮影は1926年5月15日だと、ラベルにはあります。

上の品もそうですが、この種のガラススライドは、19世紀末から1920年代いっぱい、あるいはもう少し引っ張って、せいぜい1930年代ぐらいまでの存在で、それ以後はスライドフィルムに置き換わった…というのが、私の勝手な思い込みでした。

自分の経験として、ガラススライドは既に身辺からすっかり消えていたので、かなり遠い時代のものと感じられたし、1950年代の学校教材カタログを開いても、視聴覚教材は当時既にスライドフィルム ―― つまりガラスではなくプラスチック素材に感光層が載った、ペラペラのフィルムに置き換わっていたからです(このことは後日改めて書きます)。

でもそれは間違いです。少なくとも天文分野に関しては、ガラススライドは1960年代まで「現役」だったことを、最近知りました。それは古い時代のものがその頃まで使われていた…というだけではなく、新たなガラススライドも、依然作られ続けていたという意味においてです。

例えば、下の画像。これはハーバード・スミソニアン天体物理学センターの Lindsay Smith Zrull 氏のツイートからお借りしたものですが、そこには「1957年8月22日」という日付入りで、ムルコス彗星の画像がスライド化されています(同センターに所蔵されているガラススライド・コレクションの1枚です)。


おそらく、より鮮明で情報量の多い画像を得るには、より大きな画面サイズが必要で、そうした「プロユース」にとって、一見古風なガラススライドは恰好のメディアだったのでしょう。

  ★

ここで、以前参考のために買ったカタログのことをにわかに思い出しました。


上の写真は、いずれも米国の天文台が頒布していた天体写真や天文スライドのカタログです。左はカリフォルニアのリック天文台が1962年に発行したもの、中央と右は、シカゴ近郊のヤーキス天文台が1960年と1911年に発行したものです。

こういう1960年代のカタログが存在すること自体、天文のガラススライドが、その頃まで商品として流通していたことを示すもので、またそうした「商売」が、20世紀初めから行われていたことも分かります。


気になるお値段は、リック、ヤーキス(1960)ともに、4.25×4インチのアメリカ標準サイズのモノクロスライドが、1枚1ドル50セント。リックはカラー版も扱っていて、そちらは5ドルとなっています(※)


ただ、カタログの内容を見て分かったのは、上で「新たなガラススライドも、依然作られ続けていた」と書いたのは事実としても、そこにはある程度保留が必要だということです。というのは、太陽や月、惑星、星雲や星団――こういうおなじみの被写体は、やっぱり1900年初頭~1920年代に撮影されたイメージが大半で、1950年代以降の写真は、新発見の彗星などに限られるからです。(撮影年が書かれてない品も多いので、きっぱり断言もできませんが、年代が明記されているものに限れば、上の傾向は明瞭です。)



冒頭で載せた木箱・紙箱に入ったスライドは、ウィルソン山天文台(リック天文台の弟分)とヤーキス天文台のもので、20世紀初めの撮影にかかるものばかりです。でも、このスライド自体は後年に焼き増ししたものかもしれず、時代は不明というほかありません(やっぱり1960年代のものかもしれません)。

天文の幻灯スライドは、「撮影年」イコール「スライド制作年」とは即断できず、ニアイコールの場合もあれば、半世紀ぐらい乖離がある場合もある…というのが、今日の結論です。


(※)もののサイト(The Inflation Calculator)によると、1960年当時の1ドルは、2020年の8.88ドルに相当するそうです。今のレートだとモノクロが1500円、カラーが5000円ぐらい。結構高いものですね。