我らが星図作者、逝く2024年07月12日 18時52分03秒

現代を代表する星図作者ウィル・ティリオン氏が、先週7月5日に亡くなられたというニュースを目にしました。享年81。例によってメーリングリストで教えられたのですが、その投稿はさらに「スカイ・アンド・テレスコープ」の以下の記事にリンクを張っていました。

■WIL TIRION, 1943–2024
 By Govert Schilling (2024年7月9日付)

(Wil Tirion(1943-2024)、Alex P. Kok撮影。Wikimedia Commonsより)

「オランダの星図作者ウィル・ティリオンは、我々の時代における最も美しい星図を生み出した人として記憶されるだろう」という書き出しの記事を読み、私は初めてティリオン氏の個人的な事柄を知りました(そもそも、彼がオランダ人だということも、恥ずかしながら知りませんでした)。



ベストセラー『スカイアトラス 2000.0』(第2版、1998)の表紙には、その名がはっきりと記されています。でも、「WIL TIRION」という文字列が、私にとっては無機的な記号列のように感じられ、そこに生きた作者の存在を想像することがなかったなあ…と、今反省をこめて思います。


現代の星図は、膨大な星のデータを計算機が読み込んで、自動的に出力されるようなイメージが何となくあります。実際、機械の助けなしに現代の星図が成り立たないのも事実でしょう。しかし「美しくて見やすい星図」は、やはり人の目と手による繰り返しの調整作業の賜物に違いありません(星図制作の現場を知りませんが、おそらくは)。


この美しい星図を生み出したティリオン氏の略歴を、上記の記事をつまみ食いして述べてみます。

   ★

ティリオン氏は、アマチュア天文家だった12歳の頃から星図づくりに魅了されていました。しかし、その作品が初めて公になったのは30代半ば、1979年にコリン・ロナンの「天文学百科事典」に5枚の星図が掲載された時のことです。

その星図の質の高さが知られるにつれて、星図作成の依頼が寄せられるようになり、彼の初期の代表作『スカイアトラス 2000.0』の初版は1981年に出ています。当時はまだコンピュータ導入前なので、そこに含まれる43,000の星はすべて手描きです。

当時のティリオン氏は、グラフィックデザイナー兼イラストレーターが本業で、星図制作はあくまでも「余技」だったのですが、次々に寄せられる依頼に応えるため、1984年に本業を辞め、星図づくりに専念するようになります。

その後は、大著『ウラノメトリア 2000.0』(1987-8)をはじめ、数々の傑作星図を生み出し、コンピュータによる作図に力点を移したあとも、そのエレガントな芸術的感覚を生かした星図づくりで確固たる地位を築いたのでした。

「魅力的で非常に気さくな人柄だったウィル・ティリオンは、彼が愛してやまない夜空の最新星図に取り組んだわずか数週間後に、短いが致命的な病気を発症して亡くなった。「小惑星4648ティリオン」は、彼の名前にちなみ、1993年に命名されたものである。ご遺族として奥様のコッキー、二人のお子様マーティンとナーラがあとに残された。その死はまことに惜しまれる。」…と記事は結ばれています。

   ★

長い歴史をもつ星図制作史の1頁が、今まさに閉じられた瞬間に我々は居合わせたことになります。ティリオン氏のご冥福をお祈りします。

【閑語】責任と無責任2024年07月12日 19時07分38秒

「職責を果たすことが私の責任の取り方」みたいな言い回しがありますけど、「職責を果たす」のはデフォルトで当たり前のことであって、何ら特別なことではありません。ですから、「どう責任をとるのか?」と問われて、こう答える人は、結局「責任をとるために、私は特別なことは何もしません」と言ってるに等しいです。

(東京都につづき、他所の首長のことではありますが、例の兵庫県知事の件でも、相当カチンと来ています。)