大天使の剣2021年01月19日 21時43分13秒



19世紀の幻燈スライド。月景色のスライドを探していて見つけました。


正面はローマのサンピエトロ寺院。
右手の巨大な円筒形の建物は、サンタンジェロ城です。
テベレ川のほとりでは、男女が歌と踊りに興じ、その様子を月が黙って見下ろしています。

   ★

ペストというと14世紀にはじまる「黒死病」のことばかり思い浮かべますが、そのはるか以前、6世紀にも東西のローマ帝国で大流行があったことを、ウィキペディアの「ペストの歴史」に教えられました。

その流行の末期、時の教皇グレゴリウス1世は、古のハドリアヌス帝の廟を改造した城塞・サンタンジェロ城の頂上で、大天使ミカエルが剣を鞘に収める姿を目撃し、さしもの疫病も終息を迎えたことを知った…というエピソードがあるのだとか。


月明かりに照らされて、城の頂に白く光る大天使の像。
この像は1753年に大理石から青銅に作り替えられたそうで、この幻燈画は昔の大理石時代の風俗を描いたものかもしれません。


上部が見切れていますが、側面ラベルには「dissolving pictures」と書かれています。これは幻燈の映写技法の一種、「スーパーインポーズ」のことです。このスライドの場合だと、昼間の景色を描いた別のスライドと重ねて映写し、昼景と夜景の入れ替わりを見せたのでしょう。

   ★

第3ミレニアムの21世紀、コロナの威力はまことに強大で、さしものミカエルも未だ剣を収めかねているようです。でも、神や仏の力を期待するのは、およそ人事を尽くしてからです。我々には、まだ為すべきことや、為さざるべきことがたくさんあるように思います。