31億5576万秒物語 ― 2023年06月10日 12時01分47秒
今年は「○○が□□周年を迎えた」という記事が多いです。
すなわち、コペルニクス生誕550年、パロマー天文台開設75年、プラネタリウム誕生100年…などなど。
そんな中、ひとつ大きな忘れ物をしていることに気づきました。
すなわち、稲垣足穂著『一千一秒物語』の刊行100周年です。
(初版本(復刻版)表紙)
(佐藤春夫による序文)
このブログでそれを忘れていたのは失態で、そのことをコメント欄で教えていただいたNowhere☆clubさまに、改めて御礼申し上げます。
★
『一千一秒物語』の愛読者は多いでしょうが、あの不思議な作品を読んだとき、人々はいちばん最初に何を感じるのでしょうか?
私の場合、真っ先に思ったのは「あの街に行きたい」ということでした。
こういうことが私の場合はよくあって、私がある作品に心惹かれるということは、その作品世界に入り込みたいというのと、ほとんど同義です。
三角形の屋根と円錐形の塔が並ぶ街。その街では、月と問答し、月と格闘し、月を食べてしまうなんてことは日常茶飯事だし、路傍には土星や彗星が佇み、蝙蝠と黒猫、紳士と辻強盗に密造酒造り、そして真夜中の怪事件…そんなものに事欠きません。
その街に至ることはなかなか難しいのですが、平板な現実の中でも、何かの瞬間に一千一秒の匂いがふと鼻を打ったり、一瞬その気分が心に蘇ることがあります。
★
足穂は「私の其の後の作品は――エッセイ類も合わして――みんな最初の『一千一秒物語』の註である」と書きました(「『一千一秒物語』の倫理」)。
この「天文古玩」というブログも、(全部がそうだとは言いませんが)たしかに『一千一秒物語』の気配を追って、その世界を眼前に現出せしめるべく続けている部分があります。その意味で、『一千一秒物語』は私にとって重要な準拠枠のひとつです。
(13年前につくった「タルホの匣」は、今でもそのまま手元にあります)
★
100年間は、60秒×60分×24時間×365.25日×100年の時の積み重なりで、ざっと31億5576万秒です。
若い日の足穂が1001秒に凝縮した秘密は、それだけの長い時を経ても解き尽くされることなく――作者自身の手によってもそれは成し遂げられませんでした――今でも変わらず「其処」にあります。それはこの後さらに31億秒が経過しても、たぶん変わらないでしょう。あえて幸いなことと言うべきだと思います。
(初版本巻末の辞)
★
そういえば、今日は時の記念日でした。
コメント
_ T.Hoshino ― 2023年06月23日 13時05分40秒
_ 玉青 ― 2023年06月24日 06時40分13秒
兼好法師曰く、「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」。
これぞ『一千一秒物語』の世界なりとて夜の町を徘徊すれば、そこはすなわちあの街なのではありますまいか。心が自由ならば、あの街に通じるドアは、いつでも、どこにでも開いている…のかもしれませんね。
これぞ『一千一秒物語』の世界なりとて夜の町を徘徊すれば、そこはすなわちあの街なのではありますまいか。心が自由ならば、あの街に通じるドアは、いつでも、どこにでも開いている…のかもしれませんね。
_ T.Hoshino ― 2023年06月26日 18時48分38秒
まさにそれを考えていました。
遠くでは無く、実はすぐ近くの世界ではないかという事を。。
自分は既にしづかに発狂しているのかも知れません(爆)★
遠くでは無く、実はすぐ近くの世界ではないかという事を。。
自分は既にしづかに発狂しているのかも知れません(爆)★
_ 玉青 ― 2023年06月27日 05時39分01秒
先日はどうもありがとうございました。
お互い発狂のおそれなしとしませんが(笑)、あの世界に入り込むからには、少なくとも常識を振り捨てて、日常ならざるものを求める必要がありますよね。
素敵な世界へのドアノブに手を掛けつつ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お互い発狂のおそれなしとしませんが(笑)、あの世界に入り込むからには、少なくとも常識を振り捨てて、日常ならざるものを求める必要がありますよね。
素敵な世界へのドアノブに手を掛けつつ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
あの世界に紛れ込んだら…頭がおかしくなってしまいそう。。(爆)
でも夜に街を歩く時、何処かに別の世界の入口が無いか、つい探してみたりするのでした★