惑星格付けの謎…カテゴリー縦覧:その他の惑星・小惑星編2015年03月22日 10時23分13秒

ここまで来たら、惑星・小惑星をまとめてドンと登場させます。


南米ベネズエラで発行された惑星切手シリーズ。

1961年にフンボルト・プラネタリウム(この名は、かつてベネズエラを探査した、ドイツの博物学者、アレクサンダー・フォン・フンボルトに由来します)が、首都カラカスに開館し、10周年を迎えたことを記念して、1973年に発行されたものです。(本当の10周年と一寸ずれているのは、細かいことを気にしない国柄もあるのでしょう。)



ささやかな切手とはいえ、こうしてズラリ揃うと壮観です。


冥王星が、現役の惑星として頑張っているのを見るのも嬉しいし、小惑星が切手になっているのはわりと珍しいんじゃないでしょうか。

   ★

それにしても謎なのは、惑星と額面の対応です。ベネズエラの通貨単位は「ボリバル」、100分の1の補助単位は「センティモ」ですが、額面順に並べてみると、

 太陽(5センティモ)
 地球(5センティモ)
 火星(20センティモ)
 土星(20センティモ)
 小惑星(30センティモ)
 海王星(40センティモ)
 金星(50センティモ)
 木星(60センティモ)
 天王星(75センティモ)
 月(90センティモ)
 冥王星(90センティモ)
 水星(100センティモ=1ボリバル)

となっています。一見でたらめですが、ここには何か秘められた秩序があるのでしょうか?何か秘密の暗号とか?

春の永日、この壮大かつ暇なクイズ―と言っても、答があるかどうかは定かでありませんが―に挑むのも、また一興ではありますまいか。