星座神話のかけら2017年08月28日 07時06分19秒

一昨日の記事を書いた際、下の幻灯スライドのことを連想しました。


これは「ギリシャ時代のコインに見られる星座の姿」を写したもので、製作者は幻灯メーカーのニュートン社(ロンドン)。


キャプションを見ると、元はイギリスの科学雑誌『ナレッジ Knowledge』(1881~1918)に掲載された図です(同誌は1885年に週刊から月刊になり、巻号表示が変更されたため、以後「New series」と称する由)。

   ★

これが一昨日のモザイク画とどう結びつくかと云えば、ギリシャ・ローマの天文知識を、生の形で(つまり後世のフィルターを通さずに)知る方法はないか?…という問題意識において、共通するものがあるからです。

我々は空を見上げて、ギリシャ由来の星座神話を気軽に語りますが、星座絵でおなじみの彼らの姿は、本当にギリシャ人たちが思い描いた姿と同じものなのか?

まあ、この点は有名な「ファルネーゼのアトラス像」なんかを見れば、少なくともローマ時代には、今の星座絵と同様のイメージが出来上がっていたことは確かで、それをギリシャまで遡らせても、そう大きな間違いではないのでしょう。

   ★

とはいえ、何かもっと生々しい、リアルな資料はないか…?
そこで、コインの出番となるのです。


その表面に浮き出ているのは、星座絵そのものではないにしろ、確かに昔のギリシャの人が思い描いたペガサスであり、ヘラクレスであり、牡牛や牡羊などの姿です。

しかも、その気になれば、それらは現代の貨幣と交換することだってできるのです。
古代ギリシャの遺物を手にするのは、なかなか容易なことではないでしょうが、コインは例外です。絶対量が多いですから、マーケットには今も当時の古銭がたくさん流通しています。

   ★

天文を中心に、『理科趣味』の雅致を、モノにこだわって嘆賞するサイト」の管理人であるところの私が、大昔の星座神話の欠片に惹かれるのは自然です。実際、購入する寸前までいきました。

でも、ここで「待てよ…」という内なる声が聞こえたのは、我ながら感心。
考えてみると、コインというのは、「なんでも鑑定団」でも、それ専門の鑑定士が登場するぐらい特殊な世界ですから、やみくもに突進するのは危険です。

たとえば下のサイトを見ると、粗悪なものから精巧なものまで、贋物コインの実例が山のように紹介されています。

■Calgary Coin: Types of Fake Ancient Coins

これを見ると、世の中に本物の古銭はないような気すらしてきます。実際には、やっぱり本物だって多いのでしょうが、いずれにしても、ここは少し慎重にいくことにします。(上のページの筆者、Robert Kokotailo氏も、「市場に流通しているコインの多くは本物だ。初心者にとって大事なのは、何よりも信頼のおける確かな業者を選ぶことだ」と述べています。至極常識的なアドバイスですが、これこそ古今変らぬゴールデンルールなのでしょう)。

コメント

_ S.U ― 2017年08月29日 18時16分47秒

>世の中に本物の古銭はないような気すら
 面白いですね。私も古銭は大好きです。贋物は困りますが、贋物もスリルのうちかもしれません。

 「世の中所詮カネ次第」と考えると、偽銭を作って儲かるかどうかで決まりますのでしょう。 たぶん、近代~現行日本のコインの精巧な(判別が難しいような)を作ると、それだけで1個あたり何千円もかかってしまうでしょうから、1個数百円以下で手に入る二銭銅貨とか10銭白銅貨の贋物を作ってもまったく儲かりません。ですから、流通しているのはホンモノでしょう。おそらく、贋物を作る値打ちがあるのは、近代コインでは明治期の金貨と大型銀貨に限られるのではないかと思います。

 いっぽう、ギリシャ・ローマ時代のコインは、ホンモノでも手作り感が強く、イイカゲンに作っても素人には区別がつきそうにありません。だから、偽銭の製作コストもかからず、例えば、1個100円程度で作って500円程度で売るという商売もできるのではないでしょうか。それでも、実際には、こんな薄利で詐欺罪でつかまって商売ができなくなっては引き合わないので、名のある店ならはじめからレプリカと称して売ることになるのではないかと思います。 私もローマ銅貨のおもちゃをイタリアで買ったことがあります。

_ 玉青 ― 2017年08月29日 22時33分30秒

まさにフェイクの経済学。まあ、買う方も「よっしゃ、ひとつ掘出し物でも狙うか」と、妙な色気を出すから痛い目を見るわけで、多少ハイコストでも、ローリスク・ローリターンを心がければ、そうそう大やけどを負わなくても済むのでしょう。でも貧すれば鈍すで、それとは逆のストラテジーを選好する人は跡を絶ちません。世に贋作の種が尽きぬわけです。まことに人が過ちを犯すことは避けがたい。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック