きのこがいっぱい ― 2012年09月26日 22時20分38秒
あ、これはいけません。
アンティーク星図の話の途中ですが、ヴンダーなイベントのご紹介をぬかっていました。ヴンダー界に異彩を放つ、子羊舎の主宰者・まちだまことさんによるキノコ企画が先週からすでに始まっています。会場には、まちださんが制作されたリアルなきのこオブジェがずらり。会期は次の日曜日まで。
アンティーク星図の話の途中ですが、ヴンダーなイベントのご紹介をぬかっていました。ヴンダー界に異彩を放つ、子羊舎の主宰者・まちだまことさんによるキノコ企画が先週からすでに始まっています。会場には、まちださんが制作されたリアルなきのこオブジェがずらり。会期は次の日曜日まで。
(DM画像はまちださんのサイト↓より借用)
■CRYPTOGAMIA -秘密の結婚−
○会期 2012年9月22日(土)〜30日(日) 10:00~21:00
○会場 H.P. DECO 好奇心の小部屋 二子玉川店&横浜店 同時開催
二子玉川店: 世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館4F
横浜店: 横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜 2F
○備考 会場風景およびイベント詳細は、まちださんのサイトをご参照ください。
*Mistletoe 幻視するFlaneur遊歩者 http://mistleto.blog.so-net.ne.jp/
なお、上記サイトによれば、まちださんは渋谷東急ハンズの7Fで、10月5日まで開催中の「きのこワンダーランド」(http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/item/7a/post-169.html)や、11月1日から代官山の蔦谷書店で始まるきのこイベントにも参加の由。
★
植物学者のリンネは、全ての植物を、雄しべの数を基準に分類する構想を立てました。雄しべが1本、2本、3本…と、最初はテンポよく分類が進みますが、途中からだんだんややこしい植物が現れます。多数の雄しべが1本の束になっていたり、雄しべと雌しべがくっついていたり、雄花と雌花が完全に分かれていたり。そういうのも律儀に分類を続けていくと、最後に「そもそも花が咲かない」という一群が残ります。すなわち、シダ、苔、キノコ、藻類などの類。リンネはこれを「隠花植物 Cryptogamia」と名づけました。ギリシャ語で「秘匿された結婚」の意。
まちださんは、この語から“森の奥深く、緑の毛氈の上で行われる、菌類の秘密の結婚式”という美しいイメージを紡がれ、今回の展覧会を企画されたように拝察します。
緑の苔と色鮮やかなキノコを封じ込めた透明な壜は、まさに秘密の儀式の場にふさわしい感じです。
お近くの方はぜひ。
最近のコメント