謎のヴンダー集団 ― 2009年03月23日 22時07分38秒

迷路のような路地を歩いていて、ふと奇妙な場所に出た。
そんな感じのサイトを見つけました。
一見したところサイト構成もよく分からないし、管理人の背景もまったく分からない。それに“CLOSED BETA”とか書かれていて、いかにも秘密めいた雰囲気です。何やら「ヴンダーカンマー自慢」の交流サイトらしいのですが…。
秘密好きの人は、下のサイトから手当たり次第にページを開いて見てください。
■Curiosity Cabinet http://www.curiositycabi.net/home.php
むう…何なんでしょう。分かるような気もするけれど、やっぱり分からない。
そもそも「わけの分からないコレクション作り」を志向しているのだから、別に分からなくても良いのだ、とも言えますが、でもいったい何がしたいんだろう?と、冷静に考えると、やっぱりよく分からない。まあ、これこそヴンダーカンマー趣味の保守本流なのかもしれませんが。
これは東大総合博物館的な「理系ヴンダー」とも、澁澤龍彦的な「アート系ヴンダー」とも違う、「グロ・混沌系ヴンダー」とも呼ぶべき一派のように思います。たぶんこれが嵩じると、スカルとか光り物を好んで飾り立てる「ゴス系ヴンダー」になるのでしょう。
私の理科室趣味とはかなり異質なものを感じますが、でも並んでいるアイテムはかなりかぶっていますし、私の部屋もちょっと気を抜くと、果てしなく混沌系になっていく恐れは多分にあります。自戒したいと思います。
そんな感じのサイトを見つけました。
一見したところサイト構成もよく分からないし、管理人の背景もまったく分からない。それに“CLOSED BETA”とか書かれていて、いかにも秘密めいた雰囲気です。何やら「ヴンダーカンマー自慢」の交流サイトらしいのですが…。
秘密好きの人は、下のサイトから手当たり次第にページを開いて見てください。
■Curiosity Cabinet http://www.curiositycabi.net/home.php
むう…何なんでしょう。分かるような気もするけれど、やっぱり分からない。
そもそも「わけの分からないコレクション作り」を志向しているのだから、別に分からなくても良いのだ、とも言えますが、でもいったい何がしたいんだろう?と、冷静に考えると、やっぱりよく分からない。まあ、これこそヴンダーカンマー趣味の保守本流なのかもしれませんが。
これは東大総合博物館的な「理系ヴンダー」とも、澁澤龍彦的な「アート系ヴンダー」とも違う、「グロ・混沌系ヴンダー」とも呼ぶべき一派のように思います。たぶんこれが嵩じると、スカルとか光り物を好んで飾り立てる「ゴス系ヴンダー」になるのでしょう。
私の理科室趣味とはかなり異質なものを感じますが、でも並んでいるアイテムはかなりかぶっていますし、私の部屋もちょっと気を抜くと、果てしなく混沌系になっていく恐れは多分にあります。自戒したいと思います。
最近のコメント