ジュヴィシー、夜 ― 2011年10月11日 21時06分08秒
コメント
_ 野村 一紅 ― 2011年10月13日 21時23分59秒
_ 玉青 ― 2011年10月13日 22時45分24秒
野村一紅さま、はじめまして。
お気に召していただけたようで、何よりです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
さて、町田市立国際版画美術館の「驚異の部屋」展につき、お知らせいただきありがとうございました。同館では、たしか以前も同旨の展覧会があったかと思いますが、再び新たな企画でお目見えのようですね。
先ほど、さっそく検索して展示概要↓を知りました。今回もなかなかの充実ぶりですね。
http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2011-11
巌谷國士さんの講演会とか、荒俣宏旧蔵コレクションを主体とする武蔵美のデジタルアーカイブ体験とか、展示以外にも見所が多そうです。
前回もぜひ見たいと思いながら、地理的に訪問が難しく(地方在住だと町田は遠いです)、見ることが叶いませんでした。今回も歯がみしながら、結局行くことはできそうもありません。うーん、本当に悔しいですね。。。。
お気に召していただけたようで、何よりです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
さて、町田市立国際版画美術館の「驚異の部屋」展につき、お知らせいただきありがとうございました。同館では、たしか以前も同旨の展覧会があったかと思いますが、再び新たな企画でお目見えのようですね。
先ほど、さっそく検索して展示概要↓を知りました。今回もなかなかの充実ぶりですね。
http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2011-11
巌谷國士さんの講演会とか、荒俣宏旧蔵コレクションを主体とする武蔵美のデジタルアーカイブ体験とか、展示以外にも見所が多そうです。
前回もぜひ見たいと思いながら、地理的に訪問が難しく(地方在住だと町田は遠いです)、見ることが叶いませんでした。今回も歯がみしながら、結局行くことはできそうもありません。うーん、本当に悔しいですね。。。。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
先日より町田市立国際版画美術館にて「版画でつくる 驚異の部屋へようこそ!」展がはじまりましたね。早速観にまいりましたが、きっとお気に召すのではないかと思いました。もうお運びになりましたか。