囲繞する、何か(6)…亀2009年10月16日 19時35分54秒

日本ハーシェル協会の仕事もようやく一段落し、また記事の密度を高めたいと思うのですが、撮りためた写真があるので、もうちょっとこの企画を続けます(いくぶん疲労気味でもありますし)。

  ★

ぬっと顔を出す亀。
年を経たイシガメの剥製です。

台座のラベルには、“Clemmys japonica” という古風な学名が ―というのは、Wikipediaによれば、その後属名が変更されているようなので― ペンで書かれています。

その黒い瞳には、戦前の某学校の理科室がシッカリ焼き付いているはず。
じっと覗きこんでいると、何だか私にもその情景が見えてくるような気がします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック