鉱物Bar、開店です。2011年08月16日 06時22分42秒


(↑DM画像を下記からお借りしました。)

忘れないうちにご案内。
明日17日から、『鉱物(イシ)アソビ』の著者、フジイキョウコさんプロデュースによるイベント「鉱物Bar」が始まります。「鉱石(イシ)をみながら酒をのむ」という、この素敵なイベントも今回で3回目となります。

■ 鉱物Bar  vol.3 ■
○会期 8月17日(水)~28日(日) <月・火休み>
○時間 15:00~21:00 (最終日20:00)
○会場 Gallery みずのそら(杉並区西荻北5‐25‐2 : 最寄駅・西荻窪)
      鉱物Bar関連ページ → http://www.mizunosora.com/event.html

今回のテーマは「鉱石の博物学とお菓子学」。
会場には‘お菓子のような鉱物’&‘鉱物のようなお菓子’が登場し、お酒あり、甘味ありの、左右両党にうれしい企画で、もちろん「酒も菓子も」という両刀使いにとっては至福の時間でしょう。

そして、お菓子と並んで今回のテーマとして挙がっているのが「博物学」。
こちらは、Le Petit Musee de Lou(ル・プチ・ミュゼ・ド・ル)さん提供の、理系アンティークの逸品・佳品の展示販売が呼び物です。

その出品内容の一部を下記で見ることができますが、鉱物画や薬瓶のような、いわば定番アイテムに加え、「夜天を閉じ込めたアンティークフレーム」や、「鉱物を中に閉じ込めて鉱物ペンダントのように仕立てる為のペンダントタイプアンティークピルケース」のようにヒネリの効いた品もあって、いったいどんな品なのか、想像力を強く刺激されます。(→ http://mllelou.blog10.fc2.com/blog-entry-874.html )

ほかにも無相創(ブアイソウ)さんによる、照明と鉱物をとり合わせたオブジェ「鉱物AKARI」(→ http://ippomm.exblog.jp/15268668/ )など、今回のイベントは、鉱物の魅力にさまざまな方向から光を当てた、いわば<鉱物受容の多様性と可能性を探究するラボラトリ>といった趣で、これはプロデューサーであるフジイキョウコさんが、『鉱物アソビ』以来追い求めているテーマでもあるようです。

そしてDMによれば、今秋には『鉱物アソビ』の続編・『鉱物アソビの博物学―鉱物見タテ図鑑』の新刊も予定されているとのこと。こちらもとても楽しみです。