夏休みの天文ペーパークラフト(3) ― 2010年07月27日 21時26分01秒
ペーパークラフトといえば、こんなページがありました。
PDFファイルをダウンロード→印刷するだけで、すぐ工作に入れます。

アンモナイトとか、富士山の断面模型とか、ステゴサウルスとか、こんな複雑な曲面をいったいどうやって?…と驚くような力作ぞろい。
まあ、紙(マットフォトペーパー推奨、だそうです)とインク代はこっち持ちですが、これだけ凝った素材がダウンロードし放題ならば、お父さんも子どもたちも、夏休み中退屈することはないでしょう。
天文古玩的にいちばんのおすすめは↓です。

おすすめのわりに、自分で作ってないので、どんな出来上がりなのか今一つ分かりませんが(いい加減)、レバーを回すとパーツが本当に動くらしい。プトレマイオスとコペルニクスの人形もかわいいですね。表記は日本語バージョン以外に、英語バージョンもあるので、気分に合わせてダウンロードしてください。
とにかく夏休みは長いですから、どちら様ものんびりと…
最近のコメント