囲繞する、何か(1)…抽斗の内と外 ― 2009年10月11日 18時40分28秒
定期的にやってくるハーシェル協会の用務に、現在取り組んでいます。
そんなわけで、文字の多い記事は書きにくいので、しばらくは何の脈絡もなしに―とはいえ、ある種の<天文古玩的空気>が漂うことを期待しつつ―身辺の写真を貼ることにします。
一部既出のモノも写り込んでいますが、新旧を問わず、今回は個々の被写体の説明は省略します(いずれ書く機会もあるでしょう)。
(※以下、カテゴリー分けがしにくいのですが、「理科室風書斎」の一部ということで、「理科室」と「書斎」に入れておきます。)
(←10月12日訂正: でも実際には「理科室」とあまり関係ないモノも多いので、「書斎」プラス「何かいちばん近いカテゴリー」に分類することにします。)
そんなわけで、文字の多い記事は書きにくいので、しばらくは何の脈絡もなしに―とはいえ、ある種の<天文古玩的空気>が漂うことを期待しつつ―身辺の写真を貼ることにします。
一部既出のモノも写り込んでいますが、新旧を問わず、今回は個々の被写体の説明は省略します(いずれ書く機会もあるでしょう)。
(※以下、カテゴリー分けがしにくいのですが、「理科室風書斎」の一部ということで、「理科室」と「書斎」に入れておきます。)
(←10月12日訂正: でも実際には「理科室」とあまり関係ないモノも多いので、「書斎」プラス「何かいちばん近いカテゴリー」に分類することにします。)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。