天体議会の世界…Smoking Boys(1)2013年09月24日 20時14分20秒

「天体議会」の銅貨と水蓮、あるいは「クシー君シリーズ」に登場するクシー君とイオタ君のふたりが、「銀河鉄道の夜」のジョバンニとカンパネルラのふたりと大いに異なるのは、彼らがやたらにタバコをふかすところ。
この点において、彼らは「賢治の子」であるばかりでなく、「足穂の子」たる資格をも十分備えています。

(「まあ一服」とクシー君とイオタ君。鴨沢祐仁作「流れ星整備工場」より)

   ★

それにしても、タバコほど、ここ四半世紀で、その社会的意味合いを大きく変えた嗜好品も珍しいでしょう。ちょっと前まで喫煙は「大人の象徴」であり、成長過程における通過儀礼的意味合いすらありましたが、今やスモーカーは社会的不適合者と見られかねない勢いです。

私自身は昔も今もタバコをやらないので、そうむきになってタバコ擁護論を展開するつもりはありませんが、しかし、かつては確かに<喫煙文化>や<紫煙の美学>というものがあり、社会の側もそれを公認していた事実は、はっきり指摘しておかねばなりません。

(ロボットも一服。鴨沢祐仁作「1001 bit STORY」より)

「足穂の子」がシガレットを口にするのも、それが明らかに「カッコいい所作」と受け取られていたからで、こういう当たり前のことも、今のような状況が続くと次第に分からなくなっていくかもしれません。

(ちょっぴりへそ曲がりなことを言うと、社会的害悪という点では、アルコールの方がはるかに罪深いはずで、その怖さは脱法ドラッグの比ではないでしょう。そのことは酒毒で苦しみぬいたタルホ御大自らが証明しています。)

そんなわけで、昔のタバコのパッケージは、実力派デザイナーの腕の振るいどころであったとおぼしく、今の目で見ても「うわ、カッコいいな」と思うものが多くて、その方面のコレクターも大勢いるはずです(eBayではそれ単独でカテゴリーが作られています)。

   ★

以下に、天体議会のメンバーが好んで吸っていた(と私が想像する)銘柄を挙げておきます。


まずは「STAR FIELD」。これは言うまでもなく議会メンバー御用達のブランドで、議会招集の折には絶対に欠かせない品(のはず)。


箱の裏側中央に注目。ちょっと見にくいですが、「Star Field」の文字の下に、スターシガレットでおなじみの(http://mononoke.asablo.jp/blog/2011/01/15/5637492)イギリスのWills社の星マークが見えます。もちろんこの「STAR FIELD」も同社の製品です。


厚地のパッケージの他に、薄紙の包装紙も見つけたました。

(この項つづく)