みんな普通の人2014年05月17日 13時12分12秒

暑からず寒からず、抜けるような青空が気持ちいい日です。

新聞を取りあげれば、いろいろキナ臭い話題が多いこの頃。
しかし…と思うんですが、海の向こうに住んでいるのは「何やら得体の知れない人」ではなく、「普通の人」です。みな笑いもすれば、怒りもするし、泣きもする。

■恋するフォーチュンクッキー 上海復旦大学附属 眼耳鼻咽喉科病院 Ver.



たしかに人は人に対してどこまでも残酷になれるので、そこだけ見ると絶望を感じるかもしれません。しかし、その事実に屈してよいと考える人は少ないでしょう。
あのパンドラの箱というのは、人間の心そのものの比喩かと思うのですが、どうでしょう。

コメント

_ S.U ― 2014年05月17日 19時03分59秒

A国の人もC国の人もJ国の人も、普通に同じように自分の人生を楽しんでいるようですから、わざわざ外国を相手に派手な総力戦はしそうにないと思います。
 
 今時、そうそう不可抗力で戦争が起こるとは考えられないので、外国との間で戦争が起こったら、100%政治家のうちの誰かの個人的な責任ということになるでしょうね。(まあ、そういう政治家を選ばないようにするのが、出来のよい国民の最低限の使命だと思います)

_ 玉青 ― 2014年05月18日 11時08分06秒

>個人的な責任

あるいは個人的な嗜好ですかねえ。
それにしても、J国の総理はこれまでもざんざん嘘をついてきたので、何を言っても嘘に聞こえます。噂では、J国にはそれを自らのこととして恥じている人も大勢いるようですよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック