水星見ゆ ― 2006年11月09日 21時54分10秒
今日は1日中良いお天気でした。
出勤前に、話題の“水星・太陽面通過”を子どもといっしょに観察しました。しゃれたフィルターは持ってないので、太陽プリズムにサングラスという古典的な観測方法。熱でサングラスが割れる危険性があるため、現在ではご法度の方法ですが、それでも真昼の暗黒に浮かぶ緑の光球は、子どもの頃から見慣れた姿。
その光球上をゆっくりと横切る、針でつついたほどの黒い点が水星でした。実は水星をこの目で見たのは生まれて初めてだったので、ちょっとした感動がありました。(本当かどうか知りませんが、かのコペルニクスも終生水星を見たことがなかったという噂があります。)
☆ ☆ ☆ ☆
さて、写真は何度かとりあげたプロイセンゴールドのシガレットカード。水星(左)と金星(右)の絵です。金星の方は、まさに太陽面通過の模様。
星座シリーズも洒落てましたが、他の画題もそれぞれデザインに工夫があって、眺めて楽しいセットです。
出勤前に、話題の“水星・太陽面通過”を子どもといっしょに観察しました。しゃれたフィルターは持ってないので、太陽プリズムにサングラスという古典的な観測方法。熱でサングラスが割れる危険性があるため、現在ではご法度の方法ですが、それでも真昼の暗黒に浮かぶ緑の光球は、子どもの頃から見慣れた姿。
その光球上をゆっくりと横切る、針でつついたほどの黒い点が水星でした。実は水星をこの目で見たのは生まれて初めてだったので、ちょっとした感動がありました。(本当かどうか知りませんが、かのコペルニクスも終生水星を見たことがなかったという噂があります。)
☆ ☆ ☆ ☆
さて、写真は何度かとりあげたプロイセンゴールドのシガレットカード。水星(左)と金星(右)の絵です。金星の方は、まさに太陽面通過の模様。
星座シリーズも洒落てましたが、他の画題もそれぞれデザインに工夫があって、眺めて楽しいセットです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。