Beautiful Books on Astronomy … レイノルズ『天文学および地理学図集』⑨ ― 2006年12月07日 08時33分29秒
「惑星の大きさ比べ」と題した図。
これも透過光で見た美しさを狙って撮ってみたんですが(2枚目の写真)、腕が悪いせいで、どうも難しいですね。
さて、図版をよく見ると星が左右に9個並んでいますが、右端は冥王星ではなく地球の月です。
惑星はまだ海王星(1846年発見)までしか見つかってない頃の絵。…と書いていて、「ああ、そうだ今も惑星は海王星までだった」とふと気づきました。
海王星は人類が発見した最後の惑星なのですね。
これも透過光で見た美しさを狙って撮ってみたんですが(2枚目の写真)、腕が悪いせいで、どうも難しいですね。
さて、図版をよく見ると星が左右に9個並んでいますが、右端は冥王星ではなく地球の月です。
惑星はまだ海王星(1846年発見)までしか見つかってない頃の絵。…と書いていて、「ああ、そうだ今も惑星は海王星までだった」とふと気づきました。
海王星は人類が発見した最後の惑星なのですね。
Beautiful Books on Astronomy … レイノルズ『天文学および地理学図集』⑩ ― 2006年12月07日 08時36分05秒
同じ図版を逆光で見たところ。色味が今ひとつ出ていない感じ。
ちなみに1枚目の写真に見えていた、各惑星の脇に描かれた衛星たちは、穿孔されていないので、ここでは惑星本体だけが光っています。
★ ★ ★
ところで、今日から出張で留守にしますので、明日はブログもお休みです。
帰りは日曜日の予定です。
ちなみに1枚目の写真に見えていた、各惑星の脇に描かれた衛星たちは、穿孔されていないので、ここでは惑星本体だけが光っています。
★ ★ ★
ところで、今日から出張で留守にしますので、明日はブログもお休みです。
帰りは日曜日の予定です。
最近のコメント