鳥づくし2008年05月04日 16時51分01秒


今週末、5月10日から愛鳥週間が始まります。
鳥といえば、先ほど月兎社さんのブログで東大総合博物館の展覧会の案内を見て、ちょっと慌てています。

■鳥のビオソフィア―山階コレクションへの誘い
 会期:2008年3月15日(土)~ 2008年5月18日(日)
 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
 開館時間:10:00~16:30 (入館は16:00まで)
 入館料:無料
 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2008biosophia.html

ああ、もうじき終わってしまう!
ちょっとついでの用事もあるので、うまくすれば行けるかも。

今回の展示も博物趣味が濃厚な模様。(上の展示風景、良いですね。)

「展示物のなかには、昭和天皇ゆかりの鳥類剥製標本群をはじめ、絶滅鳥のドードーやモアの遺物、絶滅危惧種ないし稀少種とされる鳥類の剥製標本、卵殻標本、液浸標本、さらには標本保存用の大型什器類、稀覯書として知られる大型鳥類図譜などが含まれ、他機関からの借用品を含めると、約290品目、総数にして400点を優に超える、かつてない大規模な展示となります。」

…主催者側の惹き句がまた強烈ですね。

ここは一つ、全てを放擲してでも!

コメント

_ 由里葉 ― 2008年05月04日 23時53分00秒

この展示は素晴らしいですよ!私はもう二回も行きました〜。が、忙しくてブログでは紹介できず。。。会期終了前にもう一度出かける予定です。

_ 玉青 ― 2008年05月05日 14時19分02秒

何とも羨ましい。やはり地の利ですねぇ。

私もひとつ決心して出かけることにしました。博物学の佳趣を堪能してきます!

_ とこ ― 2008年05月06日 23時41分26秒

私も行きたくて、でも行けない~と思っていたら今週末また上京する予定なのを忘れていました。
ということで、わたくしめもゆきます!!

_ mistletoe ― 2008年05月07日 16時44分40秒

この展示・・・
目の前で働いているのに行けていません。
今週末には(わざわざ休みの日)行けるかも
しれません。見逃したくないですが・・・下手すると;

_ 玉青 ― 2008年05月07日 22時00分06秒

おお、皆さん陸続と行かれますな!今週末あたり、あの界隈の「気」に変動が生じるかも。

私は翌日の日曜日に行く予定でいます。気の乱れ具合にも注意を払ってきます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック