12月の星座…ノリッジの街角から2015年12月25日 19時16分07秒



年明けから始まった、季節の星座めぐりも、いよいよ今日で終わりです。
今日はイングランド東部の古都、ノリッジから見上げる星空。

(11世紀に完成した大聖堂はノリッジのシンボル)

以下、キャプションより。

「12月の星空。この星図を使って、皆さんは12月中旬から1月中旬までの星座を学ぶことができます。皆さんは今、ノリッジの町から南を向いているところです。図の左手には大聖堂が見えています。図中の下線を引いた恒星・星団・星雲は、ぜひ望遠鏡や双眼鏡、オペラグラスを使って眺めてごらんなさい。」


星図の編者がお勧めする天界の見所は…

 アンドロメダ座の大銀河とガンマ星アルマク(二重星)、
 ペルセウス座の二重星団、
 ふたご座の主星カストル(多重星)、
 おうし座をいろどるプレアデスとヒアデスの二大散開星団、
 そしてオリオン座の大星雲。

冬の星空は一等星が居並び、肉眼で見てもほれぼれしますし、レンズの助けを借りれば、都会でもハッとするほど美しい光景を目にすることができます。
空気の澄んだ晩、庭やベランダにデッキチェアを持ち出して、双眼鏡を片手に宇宙の散歩を楽しむ…これは冬なればこその、ささやかな贅沢です。

   ★

さて、こちらも恒例の「今日は何の日」。

以前も書いた通り、この星図を収録したイギリスの児童用百科事典は、1949年に出たものらしいです。アメリカの羽振りの良さとは対照的に、戦勝国であるはずのイギリスも、当時は物資の窮乏が甚だしく、食料は配給制で、肉は1週間に1世帯あたり60グラム足らず、玉子は1か月に1人1個に限られていた…ということが、古書をめぐる心温まる往復書簡集『チャリング・クロス街84番地』に書かれていたのを思い出します。


それだけに、戦争の記憶は生々しく、歴史の叙述に先の大戦に関する事項が多いのも頷けます。なればこそ、今日12月25日はクリスマスであると同時に、1941年に日本が香港を占領した日であり、明日26日はボクシング・デー(クリスマス明けの祝日)であると同時に、1944年にソ連軍がブダペストを完全包囲した日であることが、強調されているのです。

見も知らぬ2千年前の人の誕生日は忘れないのに、70年前のことを、世間はすっかり忘れている…まあ、こういうことは世の中にいくらでもあるので、さかしらを言う必要もありませんが、やっぱりちょっと不思議なことです。

   ★

こうして星の巡りとともに、1年が暮れようとしています。
天上の星と、地上の人の営みの対比を鮮やかに見せてくれた12枚の星図に感謝しつつ、この続き物を終わりにします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック