世界最小の星座早見盤(後編)2012年12月06日 20時15分56秒



アストロデアを素材にした、ウォッチのクロック化。
そのための専用の置き台を作ることにしました。時計の右側に見えるのがそれです。


ありあわせの木切れ(60ミリ角のキューブを半分に切った三角柱)に、彫刻刀で時計の形のくぼみを作って、色を塗っただけのもの。



ここに時計をはめ込むと、机の脇にもちょこんと置けるクロックになります。


埃よけに、65ミリ角のアクリルケースに入れたら、ピッタリはまりました。

…とは書いてみたものの、こうして見ると、つくづく自分は不器用だなと思います。
頭の中にあったイメージは、もっとスマートなものでしたが、出来上がりは「雑な民芸調」。さすがに恥ずかしいので、今日は画像サイズが小さめです。
ただ、アイデアは悪くないと思います。器用な人が丁寧に仕事をすれば、もっと見栄えのいいものができるのでは。

【付記】

シチズンのコスモサイン登場から、アストロデア出現直前までの、天体モチーフの腕時計をレビューしたページ(by くまやす様)を拝見しました。この世界もなかなか奥が深いようです。そして、時計は時計で又いいものだと考え直しました。(でもやっぱりコレクションはしないでしょう。)

くまこれ:月の時計・星の時計
 http://www.kuma-kore.com/kuma_colle/cosmosign/cosmosign.html