彗星が見た夢2016年11月21日 07時09分00秒

何だか辛いことが多くないですか?
ひょっとして、若い人は辛いことがデフォルトになっていて、そう感じないかもしれませんが、それはそれで辛いことです。

   ★

古絵葉書を一枚。


タイトルに「五番街とブロードウェイ」とありますが、ニューヨークではありません。
ここはインディアナ州ゲイリーの町。

 街灯のともる、静かな夜の街角。
 窓から洩れる明かりに、人々の暮らしの確かな温もりが感じられます。
 左手には誇らしげにはためく星条旗。
 それと競い合うかのように、空一面に星がまたたき、
 ハレー彗星がスッと横切っていきます。


美しい、まるで夢の中で見る光景のようですが、これは1910年5月20日、人々の目に確かに写った光景です。

   ★

…でも、やっぱりこれは「夢」なのかもしれません。
アメリカという国と、そこに住む人々が見た美しい夢。

以下、ウィキペディアの記述から、そのまま引用します。

 「ゲーリーは1906年、USスチール社が同地に新工場を設立したことによって誕生した。市名は同社の社長の名にちなんでいる。以来、同市はアメリカ合衆国における製鉄業の隆盛と共に隆盛を迎えた。」

ゲイリーは、当時驚くほど新しい町でした。上の絵葉書は、新しい町が生まれ、人々が最も活気と希望に満ちていた時代のものなのです。

 「しかし、ゲーリーの凋落もまた、製鉄業と運命を共にするように訪れた。その原因は、1960年代に全米の多くの都市同様、レイオフで大量の失業者が出たことであった。〔…〕今日においても、同市は失業・財政問題・犯罪といったさまざまな都市問題を抱えている。〔…〕ゲーリーは全米有数の犯罪都市として悪名が高い。モーガン・クイットノー社の調査では、同市は1997年・1998年と2年連続で『全米で最も危険な都市である』と報告された。」

ここは、アメリカのラストベルト(錆ついた地帯)のど真ん中であり、今や最も活気と希望から遠い場所です。変化を求めて、トランプ氏を熱狂的に支持したのも、この地の人々でした。

   ★

ハレー彗星が、前々回の接近時(1910)に見た地上の光景と、前回(1986)見た光景は、驚くほど違いました。

次回(2061)は果たしてどうなっているでしょう?
夢、活気、希望…そんな言葉を、人々は口にできているでしょうか?

人間の自由意思を信じる人ならば、「どうなっているかを問うのではなく、我々がどうしたいかを問え」と言うかもしれません。私は自由意思万能論者ではないので、そこまで強い言い方はできませんが、でも、夢や活気や希望というのは、周囲に流されるときには生まれ難く、自ら決断するときに生まれることが多い…というのは、経験的に正しい気がします。

ともあれ、45年後の再開を期して、今からいろいろ夢を紡いでおきたいです。