マッチをくわえた「月の男」(その3)2017年11月07日 21時09分12秒

銅の月、銀の月とくれば、次は金の月の出番です。
もちろん本当のゴールドではなく、金色に光る真鍮に過ぎませんが…


今度の月は、丸まるとした満月。


これまた頭部がふたになっていて、そこにマッチ擦り用のギザギザがあります。

ときに、1枚目の画像と見比べていただきたいですが、最初の写真ではにこやかに笑っていた月が、こうしてうつむくと、何だか悲し気な表情に見えます。

これは能面もそうで、能の世界では、こうした所作を、「面(おもて)を曇らす」と呼ぶようです(逆に仰向け気味にする所作は、「面を照らす」)。無表情の代名詞の能面ですが、こんな風にちょっと角度を変えるだけで、そこに千変万化の表情が生まれます。

   ★

さらにまた、この月のヴェスタは、いっそう劇的な変化も見せます。
こちらはまるで文楽や京劇の早変わりのようです。


上の月をくるっと裏返したところ。
昨日の銀の月と同様、この月も裏と表で、Happy face と Sad face がくるくる入れ替わります。

ひょっとしてですが、昨日の「笑顔の三日月」と「泣き顔の有明月」から類推するに、笑顔が満月で、泣き顔が新月なのかも。でも、上り調子はむしろ新月で、これから下りに向かうのが満月だから、裏表逆かもしれんぞ…とか、つい月に人生を重ねて見てしまいます。

泣く月と、


笑う月。


まあ、事の真偽は、月たち自身に話し合いで決めてもらいましょう。

   ★

実に表情豊かな月のヴェスタ・ケース。
すでに実用性を失った品だけに、いっそうそこには雅味が感じられます。

月光派としては、常に懐中に忍ばせ、月無き夜にはそっと空にかざして心を慰め、一人でグラスを傾ける折には、そっとカウンターに置いて、気の利いた話し相手を務めてもらうのがいいかもしれませんね。

コメント

_ 鍋鶴 ― 2017年11月14日 18時58分07秒

今晩は。マッチを使う機会って少なくなりましたね。顔付きの月や太陽を見るとムーンフェイズ付きの時計を思い出します。刻々と変わる月に、表情やその時の感情を投影するのは、自然な事かもしれないですね。

_ 玉青 ― 2017年11月14日 23時20分55秒

嬉しいにつけ、悲しいにつけ、月はまことに良き友ですね。
責めることも褒めることもせず、いつでも黙って付き合ってくれるのが嬉しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック