Little Stargazer の伴(とも)2013年12月01日 16時06分16秒

ついに師走。
気ばかり焦りますが、最近は頭と心が濁っているので、なかなか本も読めないし、文章も書けません。何かスッキリする工夫はないか…と思い、古い天文児童書を何冊かまとめ買いすることにしました。1900~30年代に出た、子供向けの星座観測の本やら何やら。クリスマスまでに届いたら嬉しなと思っています。

   ★

この手の本は、当時けっこう需要があったらしく、いろいろ出ています(子供自身よりも、教育目的で買い与える親の需要かもしれませんが)。
手元にある本だと、たとえば下のような本。


James Gall
  An Easy Guide to the Constellations with a Star Atlas.
  (New and Enlarged Edition)
  Gall and Inglis (London), 1904

(中身は星座のガイド図と説明文を見開きに収めた構成で統一)

この本は一言でいえば、星座の見つけ方の本ですが、叙述はいたってシンプルで、「AとBの星を結んで、その中間のところに見える小さな三角形が、○○座の一部で…」式の説明がずっと続きます。その合間に少し星座神話の解説がはさまる程度。

(巻末に付いている広域星図)

この本は判型(14cm ×11cm)からいって「読み物」というよりも、ポケットにしのばせて、実際に星見に携行するための本なのだと思います。いわばリトルスターゲイザーの好伴侶。


表紙に貼られたシールに、星座早見盤の版元として有名なフィリップス社の名前があることからも、その推測は裏付けられます(同社が天文マーケットに向けて販売を中継ぎしていたのでしょう)。


この本は好評だったのか、同じ版元から別の著者(Mary Ackworth Orr)による南天版も出ました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック