古玩談義~アンティークとは何か(4) ― 2007年11月09日 23時31分26秒
(昨日のつづき)
アンティークの資格は100歳か?
もっと早くにアンティークになるものとは??
★ Cさん
ウィキペディアの「アンティーク自動車」の項によると、自動車は(これもまた丸い部品を備えた機械装置ですね)25年経つと「アンティーク」になる、というのも参考になるのでは?
★★ K氏
輸入税に関して言えば、アメリカでは今なおアンティークと呼ばれるには100歳以上の古物であることが必要です。そしてまた結構な数の車が、この基準を満たしています。
また各州はそれぞれ「アンティーク自動車」の何たるかを規定しており、ウィキペディアは、全米アンティーク自動車クラブ(Antique Automobile Club of America)の定義を採用して、25年という数字を掲げていますが、いっぽう「馬なし馬車クラブ(Horseless Carriage Club)」のように、その資格として「1915年以前に作られた車」という基準を設け、この1915年という年次は不動のものだとする団体もあります。また、我が「アンティーク・バイク・クラブ(Antique Motorcycle club)」の例会では、「35年以上古いもの」というのが、その参加資格です。
とはいえ、もしイギリスから車を1台輸入しようと思えば、それが元々アメリカで作られたものでない限り、100歳未満のものには輸入税がかかってしまうのです。
私の姪っ子は、私のことを「アンティーク」と呼ぶんですが、ときどき自分でもそうだなと思うことがあります。
★★★ Peter Abrahams 氏(御大はここでも実名です)
「ヴィンテージ」にせよ、「アンティーク」にせよ、英語には厳密な定義はありません。
ヴィンテージの方は、その物が過去の特定の時代に遡ることを暗に意味し、それを称賛するニュアンスがあります。
いっぽうアンティークの方は、税関吏が使う場合は、確かに厳密な意味を持つにせよ、その目的は国内産業の保護のためであり、正確なコミュニケーションを図るためのものではありません。仮に100年で線を引くとすると、モゲイズ(Mogeys)やクラーク製の望遠鏡がアンティークと見なされないことになり、私にはそれが有益だとは思えません。
日常語では、あるいは専門語でも、文章語でも同じことですが、「アンティーク」とは「非・現代的(not modern)」という語義に関連した意味を持ちます。一見すると、この「非・現代的」という意味づけは、特に問題ないように思えます。しかし、こと望遠鏡に関して言えばどうか?クラーク製の望遠鏡を、現代の研究用望遠鏡から区別するものはいったい何でしょう?現実には、それは製作時に用いられた素材の違いだけでしょう。製造技術にも違いはあるにせよ、両者の形態と機能は本質的に同じものです。したがって、「非・現代的」ということが、望遠鏡について論じる場合でも有効だとは思えません。
単語が厳密な意味を持つことは、確かにコミュニケーションの役には立ちます(もっとも語法がことごとく決まっていたら、かくも多くの詩は生まれなかったでしょう)。しかし、現実の生活においては、多くの単語が厳密な定義を持ちません。「アンティーク」といい、「ヴィンテージ」といい、あるいは「古い(old)」、「古来の(ancient)」等々、これらはみな記述的かつ定性的な用語です。これらの単語を、定量的かつ厳密なものにしようと思ったら、そこに恣意的な限定を加えざるを得ませんし、それは別の文脈では役に立たないでしょう。
私は何度も、それこそ何度も、「アンティーク望遠鏡とは何ですか」という質問を受けてきました。私の唯一の答は、「その単語〔アンティーク〕には何の意味もなく、有益な一般化(useful generalization)という以上のものではない」というものです。ただし、改めて考えると、「望遠鏡」という語も、非常に定義の難しい語で、はたして定義ができるかどうか私は危ぶんでいます。
------------------------------------
■メモ■
どうも御大は、少し悲観的に過ぎるようです。何とかもっと有用で、万人が納得できるような定義はないか?ということで、建設的な提言が、この後さらに続きます。
さて、この連載はもう少しゆるゆる続く予定ですが、明日は日本ハーシェル協会の年会に出席、明後日は国立天文台(旧東京天文台)の散策に出かけるため、ブログの方は臨時休業します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。