土星キャラ立ち史(その9)2016年08月28日 08時05分44秒

木星に着くと、すぐに無人コントロールの戦車が、ビルたちを襲ってきます。


しかし、朝鮮戦争で鍛えた歴戦の戦士は、光線銃で機敏に塹壕を掘り、これを撃破。


さらに隙をついてアラゴア・ヴォンのいるドーム内に侵入するビル。


アラゴア・ヴォンも銃で必死に応戦し、時間だけが空しく経過します。
焦りの色を隠せないビル。顔を伝って汗が盛んに流れ落ちます。

「たとえアラゴア・ヴォンを倒しても、みんなで地球に帰る私の計画が失敗したら、このまま木星に島流しだぞ…!」


しかし、アラゴア・ヴォンと銃撃戦を演じながら、ビルは冷静に「ある場所」を探り当てます。

「私が銃を撃ってる間、奴は用心してこのキャビネットの前に立とうとしなかった。奴がわざとそうしなかったということは、この中に私の探しているものが隠してあるに違いない!」

ビルが探していたもの、それは「地球の頭」でした。
土星のカンデア・オールが、やすやすと地球に行けたのは、彼が「地球の頭」を被ったからに違いない…そしてカンデア・オールがそうしたなら、木星のアラゴア・ヴォンも同じことをしたはずだ…と、ビルは推理したのでした(嗚呼、何という名推理でしょう)。


地球の頭が手に入れば、あとはこちらのものです。
ビルは仲間とともに、「地球の頭」の力で、あっという間に地球に戻ることができました。そして、生命維持装置を着けないまま地球に飛ばされたアラゴア・ヴォンは、たちまち絶命し、灰の山となりました。

これこそがビルの作戦であり、ソ連の兵士にモールス信号で伝えた内容です。

   ★

ソ連の兵士も、我々のようにうまくやりおおせただろうか?…と気を揉むまでもなく、その答はすぐにラジオから聞こえてきました。


「アメリカの同胞の計画のおかげで、我々も土星のカンデア・オールを倒すことができました。我々両国、さらに世界の他の国々は、この地球や、木星・土星の上で、共に平和に暮らせることが証明されました。」

それを聞いて、ビルは深く頷きます。

「そのとおり!土星や木星では素晴らしい発明品の数々が我々を待ち受けている。それはみんなのものだ。宇宙時代にはもはや敵国なんて存在しない。あるのはただ平和を愛する地球人だけだ!」

   ★

まずはめでたし、めでたし。
いささかオメデタすぎる気がしなくもないですが、この楽天性こそが、平均的アメリカ人の有する(あるいは有した)資質なのでしょう。

冷戦期の極度の緊張状態の中、人類の宇宙進出によって、「地球人意識」が芽生え、国家間の戦争も終結するに違いない…というかすかな願望が、ある程度(少なくともコミック誌の中で真顔で語られるぐらいには)一般化していたらしいのも、興味深く思いました。

   ★

今、南の空では、土星が火星やアンタレスと明るく競演しています。

いつかあそこから「土星の頭」が届き、それをきっかけに地球に平和が訪れることはないにしろ、みんなが星空を見上げ、頭の中が少しずつ宇宙色に染まれば、少しは平和の訪れも近づくだろう…という程度の楽天性は、あって然るべきではないでしょうか。(各種の国際会議も、ときには満天の星をふり仰いでやってほしいです。)

夏の果て2016年08月31日 06時16分28秒

8月の終わりは、八月尽(はちがつじん)」という季語になっています。
俳句の約束事では秋の季語ですが、実感としては「夏の終わり」そのものでしょう。

  八月尽の 赤い夕日と 白い月    中村草田男

…という句は、朱夏と白秋の交代を念頭に置いた、いささか理に勝ち過ぎた句ですけれど、まさに夏と秋が交錯する瞬間を切り取ったものと思います。

   ★

夏の終わりの独特の気分は、おそらく子供時代の夏休みの終わりの気分を引きずっているのだと思いますが、何だか無性に寂しいものです。

誰もいない浜辺で、黙って海の音を聞いている自分を想像して、過度に感傷的になったりするのも、この時期特有の心の動きです。

   ★

このところ身辺がバタバタして、なかなかノンビリした気分になれませんが、今日一日は、ゆく夏を惜しんで、心の浜辺をさまようことにします。