くるくる回せばくるくる回る2014年05月31日 12時28分53秒

頂戴したコメントに触発されて、「そういえばアレはどうしているかな」と思いました。アレというのは、我が家に眠るオーラリーのことで、ずいぶん苦労して買ったわりに、置き場所がないため普段はお蔵入りしているという、とてもかわいそうな存在です。


こうして見るとやっぱりいいですね。
差し渡しは30cmほどですから、そう大きなものではありません。



真鍮の輝きに満ちた太陽系。
ここには太陽と地球を含む六大惑星(水金地火木土)、そしてその衛星たちが表現されています。


土星の表情。太陽と惑星は真鍮、衛星は貴石削り出しです。


ゆっくりハンドルを回せば、


くるくると歯車が回り、


太陽系の役者たちが踊りだします。

   ★

以下は商品情報。
この品は、米コロラドにあるScience Artというメーカーの製品です。

カタログを見ると、上の Grand Orrery には1,695ドルの値段が付いています。もちろん気軽にポンと出せる額ではありません。それでも何とかなったのは、同社はorrerydesign 名義でeBayにも出品していて、そちらの最低落札価格は、定価よりもだいぶ手前に設定されているからです。

ただし、メーカーとはいっても、ここはジョン・ベネットさんという方が自作自売している個人商店のようなところで、常時在庫があるわけでもなく、私も落札してから納品までだいぶ待たされました。さっきチェックしたら、今日現在、eBayにも出品がありませんでしたが、ときどきお名前は見かけるので、営業はしているはずです。

これは私にとってずいぶん高い買い物でしたが、オーラリーの相場を知っている方からすると、かなり安いと感じられるはずです(アンティークならばそれこそ天文学的値段ですし、現代の品でも、精巧な品はすぐウン十万円になってしまいます)。

そこには秘密があって、それがこのオーラリーのちょっと残念な点でもあります。
実はこのオーラリー、主要パーツこそ木と真鍮ですが、肝心の歯車は金属ではなく、レジン(樹脂)製なのです。それがコスト削減にどれだけ寄与するのか、門外漢には分かりかねますが、現実に照らせばかなり寄与しているのでしょう。

まあ、そうした経営努力のおかげで、こうして庶民にもオーラリーが買えるのは嬉しい話にはちがいなく、私も十分納得しています。

コメント

_ Rey ― 2014年06月03日 01時21分47秒

うわあ・・・。しばらく見とれてしまいました。
そうそう、アストロラーベじゃなくて、これはオーラリーでしたね(間違えて書いてしまったなあと赤面していました)。
天球儀も欲しかったりしたことがあるので、こういう形のモノは目の毒です(汗
それにしても、コツコツ作って販売している方がおられるとは!
レジンで歯車を作っている、ということはやっぱり摩耗や劣化のリスクがあるのでしょうか。でも毎日クルクル遊ぶわけではないし(?)、そうか~、ベイでも運が良ければ買えるのか、とちょっと目に星がはいってしまいました。・・・イカンイカン。
貴重なものを見せて頂いて有難うございます。買う買わないは別として、手が届きそうなところにこういうものある、という事が分かっただけでも嬉しいです。星に手が届くって感じですね!
いつか、手に入れる日を夢見て、飾る場所を作ろう(部屋を片付けよう)!なんて意欲が湧いてしまいました。

_ 玉青 ― 2014年06月03日 23時09分39秒

オーラリーの魅力の一端は「歯車の美学」にある気がします。その意味で、肝心の歯車がレジンというのは、やっぱり一寸きびしい面はありますね。おっしゃる通り、摩耗や劣化が心配なのですが、何とか私の生きている間だけでももってくれたら。。。
まあ、そんな心配をする前に、きちんとディスプレイすることが先でしょうから、Reyさんのお言葉に励まされて、私も部屋の片づけに今少し精を出そうかな…と改めて思いました。(^J^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック